三越 英国展へいってきました! 作家:桃の木 2016年09月17日 0 ご無沙汰しております桃ノ木です!Twitterの方でも低浮上気味なので、なんとかしたいこの頃です今回は三越英国展へ行ってきました!のお話ですhttp://www.mitsukoshi-special.com/british2016/9月14日〜20日まで開催している英国展HPを見る限り英国物産展といった感じですなんだか面白そうなものがたくさんあるなあ…ということで頑張って足を伸ばしてみました〜♪で、早速東京に出て…迷いました!!!三越なんて普段行かないからね!気づいたら全然違うところに…地図を開いて軌道修正…っ 日本銀行の前を通りかかりました!警備員さんもいて城のような貫禄 やっと三越に到着!そういえばこちらも凄い建物だった…!間違えて駐車場側の道を歩いてきたのですが黒塗りショールーム並にビカビカの高級車が並んでいて怖かったです(笑)場違い感におっかなびっくりしながら店内へ。エレベーターにエレベーターガールさんがいて驚く自分でボタンを押すのではなく目的階をお伝えして止めていただく感じらしいなんとなく気恥ずかしくて言えなかったのですがガールさん◯◯階に御用はございませんか?などと各階で問いて下さったのでやっとこ意志を伝えられました// 会場は、とっても楽しかったです!!! 家具や食器、カトラリー、絨毯、洋服、鞄…などなど手に届かないものもあれば(見るだけで十分楽しいけど!)お土産屋にあるようなグッズ、エコバックや鍋掴みのような日用品など実用的でリーズナブルなお品もあって前者は鑑賞として後者はお土産候補として見ていました!ウィリアムモリスの苺泥棒柄が好きなのですが色々なものにプリントされていて、集めたくなってしまいます!ピーターラビットのグッズも癒される//銀器はほんとうに綺麗で、いいな〜と思いつつお値段的にとても日用使いできる気がしないし、管理が大変なので見るだけです(…使用人の仕事を見ていると)奮発してミルクピッチャーだけでも買ったとして多分、私に買われたピッチャー可哀想…な事になるのが目に見えているのでした(泣) 他にはぬいぐるみもありました〜!(商品写真色々はお店の方の許可を得て撮影しております)特に目を引いたのはこの子!ゴシックな感じで素敵です// イギリスだとティーベアというイメージだったのですがクマ以外にも色々なお人形がありました!見切れていますが下の白いウサギさんはアルパカの毛で作られているのだとか。お店の方が説明して下さいました!アルパカの毛ってぬいぐるみ界ではメジャーな素材なんですかね〜 そして!個人的に一番見応えがあったのがお家コーナーですおうちのミニチュア、凄く可愛い〜一軒一万円前後、街を作るのは難しそうです実は実家にいくつか同じようなものがあってせっかくなら買い足そうかなと思いましたが、なかなか良いお値段。実家のは母が新婚旅行の時に買ってきたものらしいのですが埃まみれで放置してあったので、私が時々はたいていました…こんなに高かったんかい!! 値段の問題ではないのかも知れませんがもっと大事にしようよ〜!!部分的に欠けてたよ〜!と内心、家のミニチュアを思って悲しい気持ちになりました(汗)しかしなんだかんだ言いつつ、母は私にミニチュアを譲ってはくれないので自分のミニチュアハウスが欲しいな〜と思ったりします 疲れたのでティータイムで一服チラシにもあったジュリスティールームでお茶しました!スコーン美味しいよね、ということでスコーンセットほくほくサクサクで美味しい!バターのようなものとジャムをつけていただきますようなもの、というのはどうにもこのバターそこらへんに売ってる物とは味や質感がちょっと違うような気がしまして(当然だけれど)イギリスのちょっと変わったバターなのかな?と思っております見た目はバニラアイスみたいな質感で、やわらかいですこちらのお店コッツウォルズのティールームらしくもしかして昔入ったことあるお店?と思ったりしましたがよくわかりませんでした。食器が違うから違うお店だったかもです〜この時の話〜懐かしのイギリス旅録コッツウォルズ編英国展とは関係ないのですがこの旅録…結局最後まで書いてなかったり。ストラトフォード&ロンドン編いつか書きます(汗) 他に食品や紅茶を売っているお店もたくさんありました!休憩スペースもあったのでこちらで食べたりできそうです食品ブースも楽しかった…!特に紅茶、もの凄いメーカーと種類がある…!缶も可愛いものやお洒落なものがたくさんで買い占められるなら買い占めたい!色々試したい!となっていました絶対に散財するのが目に見えていたので手持ちは少なめにしておきましたが……ある意味正解?だったかな……(遠い目)可愛らしいカップケーキもあり、これをお茶請けにティータイムを…(さっき飲みました!)と売り場をぐーるぐるしながら葛藤。しかし私には昔から思っていた夢と心残りがありました①ハロッズで買い物してみたい②買い忘れたtescoのエコバックが欲しいハロッズはイギリスの大きなデパートです当時は貧乏学生でお土産代も厳しかったため、赴くという考えも浮かびませんでした。でもやっぱり…一度でいいからお買い物してみたいな!とということで今回せっかくなので!ハロッズの紅茶を買いました〜// きっと美味しいんだろうな〜//ワクワクそして②です。tescoはイギリスのスーパーで当時何度か買い物したのですがかわいい麻のエコバックが売っていましたでもまあ、滞在中いつでも買えるだろ〜と甘い事を考えているうちに忘れました!!!これをずっと買いそびれたなあ…と気にしていたのでしたもしかしたら日本で通販があるのかもですが、それは違うよなあと。英国展にtescoのバッグはありませんでしたが麻の似たようなバッグはいくつか販売していて、麻バッグはイギリスでは割とメジャーなのかな?と思ったり最終的に「東インド会社」の麻バッグを買いました//というか…東インド会社あるのか!!!あの大体悪役で出てくる東インド会社…どうやら今は紅茶や雑貨を売っているらしいです お土産図(…少ない)色々あってこんな感じになりました!麻のバックは最初は毛がつくので、使う時の洋服には気をつけた方が良さそうです後は独特な臭いがします…体育館みたいな??使って行くうちに馴染んでくれるといいな〜これからは東インド会社を宣伝しながら日々のお買い物をしたいです(笑)英国展、とっても楽しい催しでした!会期が後少しなのですが、連休なので遊びに行ってみてはいかがでしょうか! へ[1回]PR
こどもとファッション展 作家:桃の木 2016年08月27日 0 桃ノ木です!こどもとファッション展にいってきました〜♪http://www.teien-art-museum.ne.jp/exhibition/160716-0831_children.html会期ギリギリでしたが何とか見られて良かった〜!この展示は、西洋の18世紀から20世紀初頭&明治〜昭和くらいまでの子供服や絵画、写真などを集めたもので子供服の資料なんかは本当にもっていなかったのでどんなものか気になって行ってきました!場所は東京都庭園美術館重要文化財の旧朝香宮邸を利用した場所で建物の方もかなり見応えがありました〜!美術館として使われているため、外装以外は撮影禁止なのが残念です…っアールデコ様式ということで、内装は割と現代的な匂いがします(…といってもアールデコよく知らないけど。20世紀入ってるのと直線的…なくらい) 子供服はサイズ的にもとても可愛かったです〜!そして大人とはまた違った流行を持っていたのだなと知りましたパンフに当時の(大人を含む)衣服流行表みたいな図があって、これはお役立ち間違いなしです壁に飾っておこうかと思います//図録は残念ながら完売しておりましたーやはり早めに行かないと駄目ですねーしかし…女性と子供の衣服のめまぐるしさに比べると紳士服はほんとざっくりした表になっていて、あまり変わらないんだな〜というのがハッキリわかりますいつも資料を見ていて、20年経ったけど何か変わった!?誤差の範囲??と混乱するのですが、やっぱり間違ってなかったのかも……後、久々に秋葉原へ行ったので初めて!COMIC ZINの店舗へ行ってみました〜書店委託しているけれど、店頭に置いてくれてたりするのだろうかとワクワク//なんと…あ り ま し た ! ! !ティア新刊の『ブラックバーン家のメイドさん達』とジルバさん二種が…!二階の売り場に…!うわー!レジ横のちょっと見えにくい場所ですが、これは嬉しい!!立派に商品してるなあ…(?)そんな感じで、現在店頭に置いていただけているようです!!いえー秋葉原へお出かけ予定のある方は見ていただけたら嬉しいです!でも、普通の漫画本と同じフロアにあるのでやっぱり同人誌は高く感じるなあと思いました。委託の場合は、商業の漫画と同じ場所で勝負しなければならないのだなと。…いえ、商業誌に勝とうだなんて大それたことは考えていないのですが一応、頭の隅に入れておかねばならないかなと。それでも価値があると思って貰えるように頑張らなきゃ!と自分に活を入れなきゃです! 後、疲れてお茶しに入った喫茶店のコップ?が面白かった!瓶をくりぬいてるのかな?ドーナッツはなぜかフォーク二本でしたこれは何か正しい食べ方があったのだろうか…そんな感じで楽しい一日でした〜! へ[0回]
改めて通販情報 作家:桃の木 2016年08月26日 0 桃ノ木です!イベントも終わり一段落ついたので通販情報をまとめておきたいと思いますなんとなく商売っ気というか営利絡みな記事になりますので苦手な方は今回はスルーでお願いします今のところイベント配布以外に3パターンの販路を扱っております!もしイベントに来られない方&当サークルの配布物に興味がおありの方がいらっしゃったなら幸いです^^ーーーCOMITIA117新刊(+他)を通販方法ーーー①COMIC ZIN書店委託http://shop.comiczin.jp/products/list.php?category_id=6430新刊、再録、ジルバシリーズ、紳士読み切り等を置いていただいています!イベント価格より書店上乗せがかかり若干お値段は上がってしまいますが対応速度、安心度はNo.1!! 他のサークル様の新刊もご一緒にお求め頂けます!(支払い:クレカor代引きor店舗受取)長所ー早い・安心・まとめ買いができる・代引き可能短所ーイベント価格よりやや高い②BOOTH(自宅から発送)https://mary0mary.booth.pm/新刊、再録、ジルバシリーズ、紳士等の通販をしています最近自宅から発送も追加しました!書店通販よりややお時間をいただく形となります(今のところ試験運用です)価格はイベントと一緒、一部の本のダウンロード販売も行っておりますダウンロード版は書籍価格より割安です!(支払い:クレカor銀行・コンビニ決済)長所ーイベント価格と同じ・決済後通知が届くので確認が早い・ダウンロード版もある短所ー書店より遅い・荷物の時間指定ができない(ポストイン)③自家通販(上、オフラインのフォームからご利用いただけます)グッズを含む全ての商品の通販が可能です!振込の確認や発送までお時間をいただく形となります(支払い:ゆうちょ銀行)長所ーグッズも含め通販可短所ー色々手作業なので一番遅い・荷物の時間指定ができない(ポストイン) サークル主と私的にメールせねばならない(汗) フォームがサンプル等なくて見辛い以上、三種類をご紹介しました!なんでこんな表にしたかって……うん、なんとなく楽しかったからです!意外と支払い方法によって手数料等も異なったりするのでご利用の際は一番ご都合が良さそうな方法を選んでいただけたらと思いますどうぞよろしくお願いします〜♪ へ[0回]
COMITIA117お疲れさまでした! イベントレポ 2016年08月23日 0 桃ノ木です!コミティア117お疲れさまでした〜!お越し下さった方々&差し入れを下さった方々ありがとうございました!(今回差し入れはうっかり撮影する前に開封してしまったので写真がなくてすみません!美味しくいただきます) 今回はコミケの翌週ということで、疲れがたまっていたのか眠くて困りましたー(汗)幸いな事に今回は車を出していただけたので、重いカートをゴロゴロしなくて済んだのはありがたかったです、ちょっと手も痛かったので本当に良かった〜…新刊はなく「ブラックバーン家のメイドさん達」が初売りとなりましたが多くの方に手に取っていただけて嬉しかったです!ジルバさんシリーズも持ち込み分が完売したり。もっと持って行けば良かった〜!意外と毎度持ち込み数は読めなくて、種類も多いサークルなので全てを安全圏にしようとするとえらい数になる為、既刊はやや少なめに持って行っているのが今回は災いしたようです…くっ…!今回、驚いた出来事があってなんと高校時代の先生が展示スペースに出店してらしてサークルスペースに来てお越し下さいました…!!「展示しているので良かったら」と。もう高校なんて随分と昔のことで、名乗られるまでわかりませんでしたすみません… というか情報元はどこー!?グッズを買っていただいたのですが、漫画見られなくて良かった〜…とか思う自分がいます。デッサンとかパースとか色々全然自信ないしね!コイツ卒業後全然やってなかっただろー、とか思われるとなんとなく気まずいのです!…そして事実、や、やってなかった…デッサンはいつも形が取れなくて誤摩化す為の塗り技術が発達した駄目な子でした…やれやれ。唐突に昔の自分を突きつけられて動揺した日でした。後、通販情報ですがCOMIC ZIN様で新刊&ジルバさんシリーズを委託販売していただけることになりました!http://shop.comiczin.jp/products/list.php?category_id=6430イベントより少し割高ですが、自家通よりも安心安全早いと思われますので興味のおありの方はご利用いただけたら嬉しいです!ジルバさんシリーズ二冊は発行から年数が立っていることもあり卸価格をやや下げましたので、そこそこイベントに近い価格となっております自家通は準備ができ次第告知しますね!次回秋ティアは一応申し込み予定です期間が厳しいので、ついに新刊無しか…という危機的状況なのですができれば何か出せたらいいなと思っております今予定しているのが、吸血鬼ものの読み切りで今回メイド漫画で知っていただいた方はガッカリする事請け合いなメイド…もとい女の子がろくに出ないんじゃないかというお話を考えています。まあきっと画面の隅にでも無理矢理にでもメイドさん出すけどね!!!といった感じです〜!イベントお疲れさまでした、次もまた頑張ります! へ[0回]
COMITIA117に参加します お知らせ 2016年08月19日 0 桃ノ木です!更新が遅くなってしまいましたが、今週末はCOMITIA117です!8月21日(日)【メアリー/F12b】新刊はコミケ初売りの『ブラックバーン家のメイドさん達』と『ストラップ』となっております!ーーーお品書きーーーpixiv版はこちら 荷物はコミケ帰宅後にすぐ発送したので大丈夫かと思うのですが細かいことがまだまだ終わっておりません〜!土曜日にも予定があるので、ちょっと頑張らなくては…っ当日は12時過ぎに、お買い物でしばし離席する予定です今回は売り子さんに来ていただけるようなので閉店時間はないかと!どうぞよろしくお願いします〜♪ へ[0回]
コミックマーケット90お疲れさまでした! イベントレポ 2016年08月15日 0 桃ノ木です、コミケ3日目お疲れさまでしたー!来ていただいた方々、差し入れ下さった方々またTwitterの方で宣伝して下さった皆様本当にありがとうございました!ほんと疲れまして今日は足と手が筋肉痛です…っ上が最終的なスペースの写真です切り絵もなんとか展示でき良かったです準備段階でちょっと大荷物を広げさせていただいたりして、近隣サークルさんにご迷惑をおかけしたことを改めてお詫び申し上げます… ビックサイトの朝は早い…ということでいつものコミティアと比べるとかなり早い七時にやってきました!荷物の受け取り時間が決まっているとのことで念の為。これを見ると毎回ですがテンションあがります 入り口。どうやらすぐにサークルチケットを出すらしい色々と作法が違うのでどっきどきですそれにしてもこの時点で凄い人です、全員サークル参加なんだなー 初めての西館!!前回来たのは…大学時代にコミケに来た時かな?それぐらい久しぶり、というか前回の滞在時間が短過ぎてほぼ初見でした!東とはまた空気が違う気がする…!テーブルもコミケ仕様なのか西館仕様なのか板が分厚いもので袋をつり下げるフック的なアイテム(伝わるかな?名称わからない)がギリギリな感じでした! 開門〜!ぱちぱちぱち今回は四ノ宮さん(@Blue_pof_)に布を借りて、ワインレッドのかっこいい敷き布になりました!英国っぽいかな//再録本はこれで10冊くらいしかないのですが相変わらずビックボリュームです//これが新刊か!?ってくらいの存在感グッズも二種類になり、グッズ扱ってます感が出始めましたね!周りのサークルさん達もアクキーを取り扱っている方が多くいいな〜うちもやりたいな〜という目で見ていました。で、この額縁なんだろう?…って話なのですが告知の方でも書いたのですが、四ノ宮さんが切り絵を展示して下さる予定でした…!が、10時にはまだ完成してなかったです(涙)裏で展示できるよう貼付け作業やごみ取りをしておりました!当日まで一ヶ月…来る日も来る日も頑張って制作して頂きました…そして、その結果は…!もう上に出してますね 11時前に…ついに…展示されましたー!!ちょっとわかりにくいのですが(写真が悪い!)切り絵です!全部切ってあるんです!!…嘘だろおい。透明なアクリル板に貼ってあります切り絵・四ノ宮原画・桃ノ木という形で展示されました(キャプション見切れててすみません)一番上の写真でもわかりますが、サークルの見栄え凄いですね!!これほどクオリティ高そうなサークルになったことがあっただろうか!本人の意向で撮影可だったので、カメラに収めて下さった方々やじっくり眺めて下さる方もいて素晴らしい反響でした〜〜!!ほ…本当にお疲れさまでした! お昼頃に私はお買い物に出たのですが、西から東へ向かうのって凄く大変なんですね!行列の中に飲まれ炎天下の外へ放り出されました西は比較的涼しく感じたのですが東は…え、これに入るの?って状態写真は西から東へ移動する途中のものです。うわぁ…案の定酷い人ごみに飲まれ、目的の物だけ買って逃げ帰ってきましたサークルを探すにも、もう何も見えない有様。でかいポスターが必要な理由がわりますね!人以外何も見えん!1メートル先に目的のサークルがあるのにしばらく迷いました!うわーん、もう西帰るー!!それから西でゆっくりお買い物して、スペースでゆっくりしておりましたいやあ…夏コミ怖い。でもコミティアとはまた違った空気を感じられて楽しかったです!ちなみに冬は申し込み予定はないので、参加するとしてもまた来年以降かな?といった予定です来週21日にはコミティアです!どうぞよろしくお願いします♪ へ[0回]
コミックマーケット90参加情報 お知らせ 2016年08月14日 0 (この記事は08月14日までTOPにあります)【オリジナルメイド漫画】ブラックバーン家のメイドさん by 桃ノ木@C90日曜-お38a on pixivお屋敷メイドさん達の仕事を描いた物語 A5/64p 500円予定pixivサンプル:http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=58149855桃ノ木です!改めまして宣伝させていただきます夏のイベント参加状況は以下の通りですーーーーーーーーーーーーーーーーーコミックマーケット908月14日(3日目)【メアリー/西2ホール お38a】創作・19世紀英国メイド漫画ーーーーーーーーーーーーーーーーーCOMITIA1178月21日(日)【メアリー/F12b】ーーーーーーーーーーーーーーーーー上の新刊【ブラックバーン家のメイドさん達】が今回の新刊となります!コミケは創作初参加ということで今からとても緊張していますあらすじーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー19世紀英国のあるお屋敷、主人に恋心を抱く新米メイドキアイラは出世を志し、先輩メイドのカーリーに掃除を教わることに。先輩メイド達との関係や、厳しい仕事のレッスン、様々な困難が待っているのでした… 今回の本はメイドさん達の生活、をテーマに描きました!そのため物語としては薄めで、掃除や生活の様子をじっくり見せるようにしたつもりです。お屋敷の風習や、ご家族とメイドの関わり、みたいな事も多めで色々文献を見てきて、こういうの描きたい!というのを詰め込みました♪ただ、人間関係は割と甘めにしています…【マナーハウス】のような辛く苦しい生活もあったのかも知れませんが…やっぱり明るい話がいいしね!実際楽しいことも…あった筈!そんな感じで、和気あいあいとしたメイドさん達の生活です上のpixivでは、13P程公開しておりますので飛んで見ていただけたら嬉しいです! 後、オマケとしてはヴァンメイ両面ストラップも配布予定です!直径2.5㎝ 100円※少量の為、なくなり次第終了です ダグキアの二人のイラストの入った小さなストラップ 筆記用具のお供にでもどうぞ!(自分の筆箱です)他、コミケでは切り絵をされてる四ノ宮さんがヴァンメイの切り絵を展示して下さることになりました! 原画は私が描いたのですが、切り絵に関する知識が乏しかった為どんな絵が切りやすいのか?というのがよくわからず…割と苦労をおかけしているようです(現在進行形…)超力作になっておりますので是非見にきて下さい〜!!お品書きができました!C90&COMITIA117お品書き by 桃ノ木@C90日曜-お38a on pixiv以上、夏のイベント新作情報でした! へ[1回]
ツイキャス感想 作家:桃の木 2016年08月13日 0 桃ノ木です!先日直前のお知らせとなってしまいましたがすいちゃさんのツイキャスにゲスト参加させて頂くお知らせをしましてその話の感想ですちなみにツイキャスとは、個人が発信できるオンライン生放送みたいな物ですソロでも可能で、ゲスト参加した感じだとSkype通話を放送しているような感じでしたコメントとかも使えるので、ニコ生みたいな感じなのかな?http://twitcasting.tv/色々な方が放送されているようです聞く側は何度も経験していたのですが、放送する側に回ったのは初めてでした!というのも、割とお話するのが苦手なので(汗)イベントでも毎度、もっと気の利いたことが言えなかったのかーー!!と自問自答してしまったり…そんな人なので、放送でもすごーくフォローして貰いっぱなしだったなと反省しております(汗)たくさん話題を振っていただいたりして、なんとかお話することができました!お話の内容としては、イベントが近いのもあって・コミケの新刊のお話ーブラックバーン家のメイドさん達・桃ノ木その他の作品ージルバシリーズ・気軽に見られる漫画ーpixivUP済み短編ロッティ・お互いの漫画の描き方・イベント衣装の話など、色々紹介していただきました!なんか自分が何を話したかよく覚えていないので、詳細は書ききれないのですが…わやわや言っていた気がするどれも凄く丁寧に紹介していただいて(話題を振って頂いて)本当にありがたかったです!途中、突然切れてしまったりなどのアクシデントもあったのですがなんとか最後までやりきることができて良かったです!終わった後は緊張で汗びっしょりでしたっ!放送用にロッティ&ジェニーの絵も描いていただき凄く嬉しかったです!すいちゃさん&聞いて下さった方々ありがとうございました!また、明日はいよいよコミケ当日ですね!この二日間、流れて来る噂を聞いてはウキウキしておりました来場される方はどうぞよろしくお願いします遊びにきていただけたら喜びます♪ 【メアリー/西2-お38a】 へ[0回]