近況 作家:桃の木 2020年08月23日 0 お久しぶりです。久しぶりな割に微妙に不穏な空気が漂う記事ですが、長くなったのでここに描いておきます。今Twitterで話題の感想貰えなくて筆を折る話、私も何か自分の考えを出そうかなと思っていたのですが、結局上手く考えがまとまりませんでした。というかそれよりも直近しばらくの間患っていた、自分の世界観にログインできなくなる不具合の方が深刻で、もし休止するならそちらが原因になるかと、どうしても考えてしまいます。世界観へのアクセス権は最近やっと戻りつつあり、また原稿に手を出し始めました。当初は原稿を描くのが辛くなったのだろうと思ったのですが、それ以前にプロットやネームからシーンが読み取れない、キャラが脳内で全員静止、誰の会話もわからない、みたいな思考内での処理ができなくなった事に気づきました。正直、超怖かったです……!!!コロナの影響でコミティアが中止になり、目標が消え失せポッキリ心が折れてしまった。それによるショックでそうなってしまったのかと思ったのですが、よく思い返せば原稿への疲れは去年ぐらいからあり、特に今年に入ってからはモチベの低下と、各シーンの想像能力が落ちてきているのを感じていて、イベント中止は切欠に過ぎなかったのだろうと思います。しばらくは進まなくなった原稿を放り出して、部屋の内装に凝ったり、お菓子作りを始めてみたり、一枚絵をやってみたくなったので塗りの研究をしたり、これまでとは違う試みをしていました。コロナで色々な事が不便になりましたが、少し立ち止まるには良い機会だったなと、それについてはありがたく思いました。多分世の中が通常通りに動いていて、皆が出店!新刊!とワイワイしている横で沈黙していたら、非常に辛かったと思います。5月に出す予定だった原稿は、後2ページで終わりなのですが実はまだ止まっていて、大人数のシーンなのでまだちょっと処理が重いようです。が、お試しで書き始めた物が手に馴染んできたので、間もなくそちらも再開して、11月には出そうかなと考えています。感想問題で、感想がいらない人なら発表はしないし妄想でいいから形にもしない、という意見を見かけましたが、いつか自分の世界に帰れない時が来る可能性があるなら、やはり形に残しておきたいと思いました。以上、感想の話にかこつけた近況でした! へ[2回]PR