忍者ブログ  

メアリー -Mary-

コミティアを中心に活動する創作サークル『メアリー』のブログです はじめての方は『このブログについて』へどうぞ!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


新しい話

桃ノ木です!
前々回にご報告した乗馬の小話が終わったので、次はジルバさん寄りの小話を描くことにしましたー(ただしジルバさん出ませんが…あっちの世界観です)

投稿用作品の締切にまだ少々余裕があるので、画力をUPさせようと思い10Pくらいの漫画を企画し、結果15Pの漫画となってます。
まあ…15Pでどれだけ変化するかは疑問ですが。

今回は、ペン先を新しくして、細い線を慣れ親しむという目的と
書き込みのスタイルを定着させようという考えがあります。
新しいペン先って、普段使い古す分硬く感じて、見る影もない先になっちゃうんですよねー…ヨレヨレで。慣れたい。

後は、ベタ処理の変更のお試しとか。

まあ、つまるところ、新しい画面に慣れよう!という事ですね

完成した漫画は追々、何かと一緒に本に収録したいです。
(少し原稿のストックも欲しいところだし…)
以上、現状報告でした!



にほんブログ村 漫画ブログへ

拍手[0回]

PR

下着の誕生―読みました


桃ノ木です!

下着の誕生―ヴィクトリア朝の社会史
という本を読みましたー!


Amazonはこちら

えーこの本、タイトルに下着とありますが下着のみならず、 ヴィクトリア朝を代表するクリノリンやバッスルスカート等のスタイルがどのように移り変わってそう変化したか…といった事がわかります。
衣装図録等を見ていると、
あーこの時期はまだクリノリンなのねー
この辺からバッスルが流行ったのねー

といった事が見て取れますが、それが何故そうなったか…といった裏事情が書かれていたりします。
クリノリンが衰退していったのは鉄道の発達によるバカンスの流行によって、上流階級の女性が(それまでより)行動的になった結果だったとか。
バッスルスタイルになる頃は、コルセットによるウェストの絞りが細くキツくなり、今でこそ「絶対に健康に悪そう…」と思うけれど、実は当時もブームの裏では批判の声もあったとか。

知ると、そーなんだ!!と思える事がたくさんありました。
図版がやや少なめなので、お手持ちの図録とセットで見るとわかりやすいかも!

Amazonでは中古品のみの販売となっているようですが、お値段も安いのでオススメです!




えー最後に…、四コマは…パンツはかなかった時代への衝撃を表してみました。
若干下品ですみませんっ


にほんブログ村 漫画ブログへ

拍手[0回]


ネームの結果

桃ノ木です
本日、担当さんからお電話があり、ネームの感想をいただきました!

にしても…電話って苦手なんですよね(汗)
何か上手く喋れないし、喋ろうとすると被ったりしちゃうし…
電話でもつい、お辞儀とかしちゃうタイプです。見えないけど

で、言われた事をまとめると


・前よりコマ割り等は見やすくなっている
・話もまあこれでオッケー
・キャラが背景無し立ち絵で生えるように描こう
・後はとにかく画力を上げましょう
・圧倒的に画力が足りない
・いいから完成原稿を描いて描いて画力を早くUPしよう

はい、つまり…

問題は圧倒的な画力不足です!!


やー
前回ね、ネームの話をした時に、画力はまーしょうがないねーとか書きましたけど。
全然しょうがないとか言ってるレベルじゃなかった!
むしろここまでピンポイントな欠点というのもわかりやすい!
とりあえず、せっかく通ったネームだし締切までもまだ時間があるので画力UPをしてから着手したいと思うのですが…どうしたら早く上達するかね。
とはいえ、焦ってどうしよう〜〜って状態に陥ると逆に原稿が描けなくなるんですよね。
うーん、困ったぞ。




にほんブログ村 漫画ブログへ

拍手[0回]


乗馬の小ネタ


桃ノ木です!
ネームの返事が来るまで、予々考えていた小ネタを描くことにしました。
次回の新刊に収録しようかなと。

で、このネタ、予々……一年くらいは温めていた物なのですが何故そんなに温存していたかというと。爆笑必至の凄いネタだから!!


…とか、そんなことはあろう筈もなく


基本、最初から最後まで馬に乗っているから!
だったりします。
懐かしいヴァンメイ第一巻をご覧の方はご存知でしょうが、私、アニマルがとっても苦手です。
馬とか描けないし!しかも上に人間乗っけるとか無理だし!
といった、圧倒的な画力不足の為に残されていた訳ですねー

資料を見ながら描いても下手なのですが、見ないとなぞの軟体動物にしかならない有様。


でもまあ、間もなくちゃんとした原稿を描かなきゃならなくなるんだから、と挑戦する事にしました。
結果、最初の1ページ目に3日かかりました!!
ずっとネーム作業で、まともに絵を描くの久々だったのもあるけどね。
画像は2ページ目の原稿、馬も酷いが下の方にいる犬も酷い…


いや、ちゃんと資料見たんですよ、はい…




にほんブログ村 漫画ブログへ

拍手[0回]


ジルバさん改

桃ノ木です!
先日、初めて編集部にネームを送りました!
お返事はまだ無いのですが…まあ、そんなことがありました。

いつぞやのブログでも書いた気がするのですが以前コミティアの出張編集部で持ち込みにいった際に頂いた課題で、



『ジルバさんの総集的な読み切りを作ろう』



といったもの、今回そのネームを描きました。
新しい物語を作るに当たって、前回指摘された事を改善すべく何やらかんやらしたり。
指摘された点を大雑把に振り返ると
・設定は面白い
・絵が下手
・キャラデザが弱い、インパクトがない
・コマ割りが見開き単位で考えられていない

といった感じ。
とりあえず設定は可を頂いたので『幽霊が見えるジルバさんが、幽霊嫌いの奥様と彼女を守護する旦那様の霊が住む家でドタバタやる』という基本スタンスは固定し、且つ第一巻の冒頭では導入がクドイと指摘を受けていたので、上記の基本設定をちゃっちゃか説明できる状況!を作る事を目論まんとしました。
結果、今回は墓参りネタに決定。



で、次に第二の問題点………絵が下手!!
…うん、知ってる。でもこればっかりはなかなか…




ともあれ、画力はひとまず置いておいて、弱いと言われたキャラデザを改案。
担当さんに見て頂いた結果
「まだまだ問題はあるけど、好きなので作っていい」

とのことだったので…(いいのかなー)全員、第一候補の上側のキャラに決めました。
以下、提出したキャラ絵


1、ジルバさん改
 ジルバさんは基本「かわいくない」と言われていたので、可愛い子を目指しました。
 あまりにキャラの外見を変えてしまうと、元のジルバさんとは完全に別人になってしまいそうで若干抵抗がありましたが、同人用とは違う原稿なので諦めてスッパリ変えました。
上は明るい系女子
下はクール系お姉さんタイプ
使うのは上ですが、下のお姉さん系も結構気に入っているので、いつか別キャラでリメイクして使いたい。





2、アイリーン奥様
 彼女は、頼りない系ならもっと頼りない系らしい外見にした方がいい、とアドバイス頂いたので基本おっとり系お姉さんにしました。
年相応の貫禄は捨てて、可愛い人を目指してます。
ジョルノみたいな前髪だなあとか描いてて思いました。





3、旦那様(ポール)
 …この人は。
 アドバイスでは旦那様もどちらかといえば可愛い系、と言われ、私も「うん、カッコいい系じゃないな」と思っていたので……

というか、外見のイメージが崩そうにもほぼ固定されていて全然変わりませんでした!!
色々なタイプのおじさまを描いてはみたものの、どうしてもしっくり来ずに結局、最初とほぼ変わらないビジュアルで落ち着いています。もう仕方ない。




最後にコマ割りの改善は、これまではクロッキー帳に仮ネームを描いて、気に入らない点は上から指示をゴチャゴチャ描き込んで→つまるところ大凡一発描きだったので、ちゃんと改良清書+更に改善、といった肯定を増やしました(ちゃんと)。
左右のコマ量も調節したので、多少は見やすくなったんじゃないかなと思います。

そんな感じで、ネームまでやってました。
また担当さんからお返事が来たら、何か書こうと思います。
曰く「面白くなくても、短いメールはします」とのことです。

…それってメールが来たら全没ってことじゃない?
うわー…怖いわー



にほんブログ村 漫画ブログへ

拍手[1回]


豹変バトン

桃ノ木です!
今回は「 BESTECK THEATRE」のいつかずさんから豹変バトンをいただきましたー!

どうやらあるキャラにシュチュを与えて、好きな人と嫌いな人、それぞれに対する反応の違いを楽しむ……といったバトンのようです。



実のところバトンをいただくのは初めてです!
昔、百のお題とか、何とかシートとかやりましたねー…一人で拾って来て(泣)
いやでも一人でも楽しかったですよ、色々なシュチュを考えるのって楽しいよね

キャラ指定は『ダグラス』でいただきました
本来は文章で回答する物らしいのですが、いつかずさんちのイラストバトンが素晴らしかったので、頑張って絵で作りました。微妙にお題に合ってないのもありますが…


以下、回答
(見にくい方は個人的にTINAMIがオススメです、表示サイズ的に)


嫌いな人→とにかく不愉快なシュチュになっている気がする。


キリング(ホモのオッサン)がとっても邪険にされていますが、ダグラスとは友達設定なので別に嫌いなんじゃないです。…だた、ベタベタしたくないだけ。
だだソレイユ姉さんは本当に嫌っている。



せっかくなので過去も織り交ぜてみました…。
若い頃のダグラスは今よりも調子乗ってて、軽薄で、子供っぽい。
仲良し三人組はいつか独立して漫画を描きたいなあ。



対応を見たいキャラ(回し先)

瑛さん宅→ノエさん



イラストを描いてもらったばかりで恐縮ですが…友達が少ないのでこっそり回させていただきます!(泣)スルーして頂いても全然大丈夫です。
他にもブログご覧の方で興味のある方がいらっしゃいましたら以下バトンをお持ち帰り下さい♪



にほんブログ村 漫画ブログへ

拍手[0回]


頂き物



こんにちは、桃ノ木です!
最近、風邪をひく一歩手前、みたいな症状が続いてもやもやしていたんですが今日は少し調子がいいです。
多分気温差についていけないだけなんでしょうが。
一昨日、暖かかったので少し薄めの格好で仕事へ行ったら、冷房ガンガン入っていて死にそうになったので以降やっぱり冬着に逆戻りしてます(泣)
今時厚手のタートルネック着ている人なんて滅多にいないよねえ…


で、本題!
瑛さんからヴァンメイのイラストをいただきましたー!(掲載許可は頂いています)
わーぱちぱちぱち!
いやーご主人のイケメン度がやばいですね!本物より女子人気が高そう!
後、全体から漂うお洒落イラストオーラが半端ない…

公式もね(つまり我が家ですが)これぐらいお洒落な英国ストーリーだったら大人気だったろうなあ。
だってこんな表紙の本が売ってたら、私、迷わず買うわ!!


まあ私、英国メイドさんという要素だけで、普通に八割は買いますが(おいっ)


私の絵って、もうこれは小学生の頃から思っているんですけれど…なんとなくモッサリしているんですよねー(泣)この洗練された感を本当に見習いたいです。




にほんブログ村 漫画ブログへ

拍手[1回]


カウント2


桃ノ木です!
COMITIA112まで、後2日ですね!
こうなってくると凄くそわそわしてくるので、もう早く当日になって欲しいです






後、COMITIA112のお品書きができました!

前回のフォーマットを加工しただけなのですが、確認していただけたら嬉しいです
にほんブログ村 漫画ブログへ

拍手[0回]