COMITIA116お疲れさまでした! イベントレポ 2016年05月07日 0 桃ノ木です!COMITIA116お疲れさまでした〜!今回は雨の気配もなく、とてもイベント日和な日でした久しぶりのビックサイト!ここに来るとテンションが上がりますね//一人での参加だったので、設営写真に本人不在です相変わらずごっちゃなスペースですが、これがまさかあんな風になろうとは…今回は紫色のドレス&ボネを着ていきまして、思いの外たくさんの方にお褒め頂けてとても嬉しかったです//最近はあまり古着を買えていないのですが、なんだか新調したくなりますね//実はコルセットとかドロワーズとか中身もそれなりにアイテム入っていたりします//でも靴下ガーターで吊ってないし、コルセットの下も白キャミじゃなくTシャツだったりするので割と中途半端…新刊は、表紙の色も鮮やかに出てくれて、並べたときに綺麗だったので良かったなと思いました!本文も個人的に前回よりトーンの色が好みに出てくれました〜!印刷で成功すると、とても嬉しいですポプルスさんありがとう//(←宣伝)一人参加ということもあり、暇な時間が多くなるかなと思っていたのですが色々な方が時間を分けていらして下さったので、あまり退屈することはなかったですただ本当に問題だったのが……お恥ずかしい話、お手洗いで…。前々から二時頃に出かけますと公言していたのですが、会場が熱かった所為でドリンクを飲み過ぎてしまったようです。でも時間前に退席してしまうとご迷惑になるかも知れない…と割と頑張りました(汗)いやもう本当に、夏場は売り子さんをお願いしないと死にますね!席を立てないからって水分とか控えたら死にますほんと!そんなこんなの所為なのか、帰宅後は熱中症気味でダウンしてました暖かいのが久しぶり過ぎて、感覚を掴めないですね お買い物後。三時頃になると、随分人も引いてきました買い物時間は30分間を予定していたのですが、やはり3ホールは遠い!!でもなんとか欲しい本をゲットできたのでホクホクでした//しかし毎度買い物時間が合わず、二連敗中のサークルさんもおりまして……次こそは!次こそ買う!と悔しかったものもありました(泣)物によっては撤収作業中に押しかけてしまったサークルさんもありまして、机の上に本が残っていたのですが、今まさに段ボールへしまう瞬間…!をちょっと待ったー!と求めさせて頂いて、本当に迷惑をかけてしまったな…と反省していますっ買い物時間…二時では遅過ぎるのだろうか。持ち込み分が完売した値札達。今回は一人ということで、持て余さないように少なめの搬入にしたのですが思いの外、多くの方に手に取って頂き完売続出という嬉しい結果となりました!こんなにスカスカになったのは初めてで、本人も驚いています…!もうドラビルみたいに手持ちと大倉庫(家の)繋げたい〜!持ってきたい〜!となりました(笑)家にはまだたくさんあるんです〜っ再録本を気に掛けて下さった方、本当に申し訳ありません!!次回は搬入数を増やしたいと思います…っ頂いた差し入れ(生ものは先に頂きました)♪いつも色々とありがとうございます//またゆっくり楽しみながら食べたいと思います//5日のイベントではお越し下さった方々、お声掛け下さった方々本当にありがとうございました!おかげさまで充実した楽しい一日を過ごせ、またモチベに関してももの凄く充填できました!次回は8月のコミケ、ティアを予定しています新刊は初めて申し込んだコミケ合わせで作ろうと思っており、そのため読み切り形式の何かを出したいなと思っていますヴァンメイ10巻を期待して下さっていた方がいたらすみません…っ!また、ヴァンメイシリーズはそろそろ一旦ナンバリングを辞めたいなと思っていて完売によってせっかくシリーズに興味を持って頂いても、読み始められない・間を飛ばして買うのは嫌(当然ですっ)などの問題に対し、とても悔しいと思ったからですできれば◯◯編といった風に各章をまとめる等、もっと読み始める敷居が低くなるよう工夫したいと思ってます。「◯◯編」方法の難点は、もしシリーズが長くなった時「◯◯編」と「▲▲編」は時系列的にどちらが先なの? など順番がわからなくて困ることなのですが…。とりあえず今後の方針でした!これからもお付き合い頂けたら嬉しいです へ[2回]PR
すみれとロザリー様 作家:桃の木 2016年05月02日 0 桃ノ木です!Twitterで稲見さんが『すみれの砂糖漬け』を召し上がったとのお話があり稲見さんの小説『永いメイドの手記』にそれが登場した回、というのを改めて読ませて頂きすみれの砂糖漬けを食べるロザリー様描きたい!!!となって描いたものです、二時創作です。砂糖漬けが画面内に全く描かれてないので、説明がないとどんなシュチュ?ってなりますね…ロザリー様の外見は完全に想像です(桃ノ木想像ver)でも絶対イケメン&イケボなんだろうなー!と思ってます理想のイケメン像に描けなくて悔しいです…!そしてとっても気になったので『すみれの砂糖漬け』注文してしまいました!デメル:http://www.demel.co.jp/shop/others_01.htmlなんだか優雅な気分に浸れそうな予感です…// へ[0回]
COMITIA116お品書き お知らせ 2016年04月28日 0 桃ノ木です!コミティアまで後一週間になりました木曜日開催ということで、普段は日曜日を区切りとしている為どうにも実感が薄いですが、そろそろ色々と準備をしていかなきゃです〜!今日はお品書きを作りました型は前回の流用です、でも配置するものがたくさんあると何をどこに置くか結構迷いました(汗)pixivで色々な方のお品書きを拝見しますが、なかなか私のはこうセンス良くなりませんね!新刊はヴァンメイ⑨巻ですお屋敷編の7、8未読の方はご注意下さい前回新刊のヴァンメイ123再録本も持っていきます♪どうぞよろしくお願いします! へ[0回]
pixivデイリーはいりました! 作家:桃の木 2016年04月23日 0 桃ノ木です!先日UPしたヴァンメイ9巻のサンプルがpixivのデイリーランキング303位に入ったようですサンプルなんて微妙な立ち位置の作品(しかも9巻)ですが、多くの方に見て頂けたようでとても嬉しいです//http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=56416716前回の日記では、UPサンプル以外に数コマ切り抜きサンプルとして出しているので、よろしければご覧下さい〜! へ[0回]
COMITIA116サンプル お知らせ 2016年04月18日 0 お久しぶりです、桃ノ木です!随分ブログも放置してしまったのですが、5月5日開催COMITIA116のサンプルができたのでお知らせします♪http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=56416716新刊はヴァンメイシリーズ⑨巻です!7巻からのお屋敷編の続きで、調査旅行編。いよいよキアイラが過去に濡れ衣を着せられた事件を解決しに行きます。二人きり(トマス空気)で行動するのは久しぶりですね〜!ダグラスが頑張ってホームズ先生のように探偵をやってます先ずはキアイラとの外出許可を申請。家政婦ホリーさん泣きますメイドと主人が二人っきりの旅行って、やっぱりマズいと思うの…警察に賄賂を渡して、当時の状況を教えて貰う。何故か慣れたもんです情報収集といえば地元のパブだってホームズ先生も言っておられた!ということで…特に変装もせず、パブで高級な成りで葉巻を吹かすご主人正直、浮いてる…珍しくトマスに出番が!そして爽やかに窃盗してるご主人(窃盗の犯人を捕まえようとしているんだけど…正義とは一体)やっぱり二人っきりだと色々起こるよね!!どうしてこうなった…っ(※本作にR指定はありません)ーーーとまあ、新刊はこんな感じになりました!何事もなければ当日に配布できると思われます、どうぞよろしくお願いします♪ へ[0回]
COMITIA116参加します お知らせ 2016年03月23日 0 桃ノ木です!5月5日東京ビックサイト開催COMITIA116に参加決定しますスペースは【メアリー/C35b】新刊はヴァンメイ9巻予定です!…でも、まだまだ完成まで遠そうです(汗)何とか持っていけるよう頑張ります!最近仕事が忙しく、帰宅してもなかなか絵が描けない日が多いんですよね…花粉の所為で体力が削られている気がする…うぅ…他、115新刊の123再録集や諸々既刊も持っていきます詳細はまた後日に。どうぞよろしくお願いします〜! へ[2回]
魔女の秘密展行って来ました! 作家:桃の木 2016年03月09日 0 桃ノ木です、気づいたら一ヶ月振りの更新となってしまいました!すみませんっ今日は魔女の秘密展を目的に原宿へ出かけました!Twitterのフォロワーさん方が何人も感想を書かれているのを見て、期待度は大!しかしお天気は生憎の雨でした…せっかくの原宿ということで、まずは予てより気になっていた『水曜日のアリス』に行きました。雨の為かあまり並んではおらず、すんなり入る事が出来ました!外観はHPで知ってましたが、入場のドアが小さい! 中はやや混んでましたが、店舗の広さを考えるとそうでもないのかも知れません。とっても素敵な雰囲気のお店で、アリス系のグッズがたくさんありました!しかも割とお安い…。バッグやアクセもお手に届く嬉しい価格。可愛い癖に…なんて素敵なお店なんだ!!ハートの女王の椅子、こんな感じでアリス要素の装飾が色々。混雑がなければ、後30分は長くグルグルしていた気がします(笑)その後はお目当ての魔女展へ。実のところ、中世の文化はうす〜くしか知らないので、とても勉強になりました!魔女や民間療法、信仰についても色々知らない事がたくさんありました!特に驚いた点は・飲むお札・空飛ぶ軟膏・ドイツの魔女狩り処刑率の高さです!『飲むお札』とは、水と一緒に飲み込む事によって病気が治る『マリアが印刷された紙』で、切手のように小さな絵が並んでいます。万病に効くらしいのですが…成分が紙とインクだけだよね…効果なさそうな気がする…と、びみょーーな気持ちになりました『空飛ぶ軟膏』魔女が空を飛ぶといえば、ホウキに乗るというのが私のイメージなのですがどうやら+飛行用軟膏という物を背中に塗って飛ぶのがオーソドックスな中世魔女だったようです。単にホウキだけでは駄目なんですねーそんなわけで地肌に塗るものだから、魔女は全裸な方が多かったです//空飛ぶ軟膏とか、ドラえもんの道具にありそう。『魔女狩り処刑率』個人的には、魔女狩りはヨーロッパ全土で行われていたと思っていました。どこもかしこもまあ、それなりに。と、思ったらドイツが圧倒的に多いんですね!表を見た所、周辺国は◯千人単位なのに、ドイツだけ万人単位…おいおい…もう少し吟味しましょうよ(汗)他、魔女として告発された人の審問の様子や拷問道具を見ましたこういう物は、実際に使われた様子とかはあまり考えたくないですね…想像は、こう使うのよ、程度で留めておきたい所ですそんな感じで、魔女展でした!何故か出た所に記念撮影コーナーがあったので便乗こういうの楽しいよね//マントと帽子はコーナーに置いてありましたお土産コーナーでは、モグラの手の御守りと図録をゲット!飲む札は信じませんが、御守りは何かご利益あるかなーと期待するタイプですそれから竹下通りや古着屋さんを見て帰って来ましたー凄いボリューム感のあるスカートが買えて大満足!今度イベントで着たいなと思います♪ へ[2回]
『ヴァンパイアんちのメイドさん』クリスマスの晩に(ファン小説) 作家:桃の木 2016年02月09日 0 桃ノ木です!今回は稲見晶様より頂いた、ヴァンメイの短編小説をご紹介します♪クリスマスのお話なのに、こんな時期の掲載となってしまいすみませんっ素敵なお話を書いて頂き、本当にありがとうございます!以下、本編です↓『ヴァンパイアんちのメイドさん』クリスマスの晩に(ファン小説)作/稲見晶「ねえ、ことしもファーザー・クリスマス来てくれるかな?」「そうね、いい子にしてればね」 華やかな12月の街。親子とすれ違うキアイラの耳に楽しげな会話が入ってくる。(クリスマス、か) ふと漏れたため息は、だれにも気づかれずに消える。 つづきはこちら へ[1回]