忍者ブログ  

メアリー -Mary-

コミティアを中心に活動する創作サークル『メアリー』のブログです はじめての方は『このブログについて』へどうぞ!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


教会


桃ノ木です!

えー……原稿がさっぱり進みません!



数日前から、ついに投稿用ジルバさんを始めました!
ですが今月から仕事が忙しく、残業ばっかりになってしまったので…
帰ったら疲れて全然描けませんっ(泣)!!!

人が辞めて(またかよ)休日返上で働いている他の方を横目に、まさか残業が増えただけで嫌だー!!とかおおっぴらに言えないっ
しかし職場で「頑張って」と言われる回数がうなぎ上ってますわー…そんな言われても言われた分だけパワーUPとかしませんからね?


そんなわけで1P目の大ゴマ、ここだけで三日掛かっちゃいました
うん、別に三日かけたに相応しい凄い出来でもない
というか、こうして写真とるとゆがみがわかってしまうぅ〜〜〜!!


やー…先々が不安な展開になって参りましたね!
無事に期間内に描き終えられる事を祈ります!!




にほんブログ村 漫画ブログへ

拍手[0回]

PR

みちのくCOMITIA1 委託参加します!


桃ノ木です!

告知が遅くなってしまいましたが、みちのくCOMITIA1に委託参加します!
イベントサイトhttp://www.adv-kikaku.com/comitia

スペースは『委託15』
となっております、どうぞよろしくお願いします。

委託販売なんて初めてなのでどうなるか色々心配ですが、向こうにもメイド好きな方がいてくれたらいいですね!

委託販売は三種類(プランによる)ということで、ジルバさんシリーズ三種を委託する事にしました!
サンプルはpixivのサークルカットページから飛べるようになってます
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=51329865

ヴァンメイは初期の在庫がないので途中から、という訳にもいかないですしね。
新刊は今回はありません…8月ティアには頑張って出します!


委託販売は袋詰めがあるようなので、袋を買って(ネットで注文中)ペーパー挟んで梱包して…と、ちょっと急がなきゃいけない事がたくさんです!



にほんブログ村 漫画ブログへ

拍手[0回]


永いメイドの手記

(※この絵は桃ノ木が勝手に考えた『永いメイドの手記』のイメージです。
作者様が意図される物とは異なりますのでご注意下さい)

桃ノ木です!
今回は最近読み終えた稲見晶さんの小説
『永いメイドの手記』の感想&宣伝です!


掲載サイト:http://ncode.syosetu.com/n6938ci/


『永いメイドの手記』
吸血鬼ロザリー=エインズワースのメイド、イラの手による手記。
彼女が仕えた「お屋敷」での穏やかな日々を中心に綴られる、花の香りの追想。
(上記ページより参照)

えーこのお話は二ヶ月程前、Twitterから飛んで出会いました!
西洋+可愛いメイドさん+カッコいい吸血鬼のお屋敷もの=同士!!
的なノリで拝見させて頂き、
素直で一生懸命でしとやかなメイドのイラちゃんと
強く紳士的でどこまでも優しい吸血鬼ロザリー様のお二人にメロメロにっ



(読みながら、内心、うちの二人組とは大違いだなあ…
もっと双方見習って欲しいなあ、とか思ったり(笑))



物語はイラちゃんが過去を振り返り、書き綴っているという前提で始まります。
幼い頃、ロザリー様に拾われたイラちゃんは王城へ預けられ、メイドをしていました。
ある時からロザリー様のお屋敷で働く事になり、二人の生活が始まります。
ロザリー様は香水を作るお仕事をされている一方、魔物の巣くう森の中に屋敷を構えており、怪物が街へ赴くのを防ぐべく退治している吸血鬼でもありました。
何も知らないイラちゃんは、夜な夜な出かけるロザリー様の後を追ってしまったりして…
まあ、大変な事になると!
お話はイラちゃんがまだ少女である頃から、大人の女性になりその先へ…
という長い時を追っていきます。
街にお友達ができたり、貴族にプロポーズされたり、変な音楽家に出会ったり…
話数は200話以上ありますが
各話が思ったより短いので、私は朝に2話ずつくらい読んでいましたー
(最終頃はもう怒涛の展開だったので一気読みしましたが)
メイドと吸血鬼が好きな方には、とってもオススメです!!
冒頭のイラストは、読了の感動と完結を祝して描かせて頂いた物です
なんというか…この世界観を出すには厚塗りしかないな!
と思ってしまったので滅多にやらない(むしろほぼやったことない)厚塗りに挑戦してみました!
慣れない事をしたため、トライアンドエラーで割と時間が掛かってしまいました
…うーん、想像上のお二人はもっと美男美女なんですけどね!
わかってはいたが、私の画力では美男美女にしてあげられない(泣)
「もっとお二人はお美しいのよ!」と思われたファンの方…
それは私も同感なのです!!
小物等はあまりちゃんと調べないで描いたので…色々難点がありましてもスルーして頂けたら嬉しいです。

↓読んだ二人の反応的な物
 へっぽこコンビは相変わらずです







にほんブログ村 漫画ブログへ

拍手[0回]


おいしい小麦ロール


桃ノ木です!

原稿は着々と進行中…
しかし7月入っちゃいましたね、そろそろ短編も区切りにしないと時間がなくなる(汗)
今は最後の表紙(基本表紙は最後に描きます、ウェイトがでかいので最初に描こうとか思うとやる気がなくなる)

後、COMITIA113の申し込み受理のメールが届きました!
今回も特に抽選などなかったようですので、無事に参加できるんじゃないかと思ってます!


で、今回はお仕事の話。
明日からこんな感じのポップが飾られますー

「おいしい小麦ロールの食べ方!」

何やら素ではインパクトに欠けるというので、色々と食事展開ができることを伝えるような絵が欲しい!という事で描きました。
…確かにパン屋で隣に普通にチョコデコパンとかあったらそっち買ってしまうわ!
こういうシンプルな一品は、展開すると安いしめっちゃ旨いで!
とアピールがあってもいいかもですね!

まあ、たまに何もつけないシンプルなパンを食べたくなる事もありますが。
食パンかじったりね

そんなわけで、どこかでお見かけしましたら嬉しいです!




にほんブログ村 漫画ブログへ

拍手[0回]


久々のツーショット!


桃ノ木です
先日、これまで描いていたポールの昔話が一区切りついたので
次に、次回新刊に収録する短編を描くことにしました!

これまでの短編は3〜5Pくらいだったのですが、今回はちょっと説明的な話になってしまいネームを切ったらなんと10pに!!
残り六月中にさらっと描こうと思ったのに絶対無理ですね!

まあしかし、描かないというのもアレなので頑張って急ぎ足で描くことに。
でもせっかくのお屋敷編だから紙は大きく
(本編はB4、番外編はA4の原稿用紙で描くことが多い)


そして、せっかくのお屋敷編だから背景もこだわって……っておい!
時間がないと言っているだろうに!!


とまあ、そんな感じで短編の原稿のはじまりです。
このお話はいつもの短編同様、8巻本編の後に入れる予定なのでちゃっかり7巻で行方不明(キアイラから見て)になっていたダグラスも戻ってきています。

いやー、この二人のツーショット原稿で見るの久しぶりだね!
なんとなく嬉しいですね!
でもダグラス出てくるとベタ面倒だから、嬉しくなんてないんだからね(ツンデレ風味)!



このお話は追々ブログ、pixiv等でも公開する予定なので
その折はチェックして頂けたら嬉しいです!






にほんブログ村 漫画ブログへ

拍手[0回]


インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア観ました!


桃ノ木です
今回はいつかずさんが呟いてて気になって借りてきた『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア』の感想です。
色々語りたいことがあるので、ガッツリネタバレを含む内容となります。
ご注意下さい!


あらすじ(画像共にAmazonから引用)
現代のサンフランシスコ。
街を見下ろすビルの一室で、インタビュアーを前に美しい青年ルイが自らの半生を語り始めた。
18世紀末、最愛の妻を亡くし、絶望の淵に沈む彼の前に現れた悪魔的美貌の吸血鬼レスタト。
彼によって永遠の命を与えらたルイは、レスタトと共に世紀末の夜をさまよう。
人間の命を奪うことをなんとも思わないレスタトに対し、人間の心を捨てきれずに苦悩するルイ。
だがある夜、母の亡骸にすがりつく少女クローディアと出会ったルイは、衝動的にその命を奪ってしまう。
彼女をヴァンパイアの一族に招き入れるべく新しい命を吹き込むレスタト。
しかし、それは思わぬ悲劇の始まりだった!アン・ライスのベストセラーを「クライング・ゲーム」のニール・ジョーダンが映画化。





とりあえず、事前情報をほとんど知らないまま観始めたのですが、一言で言えば

面白かった!!


初頭は吸血鬼になった初々しいルイと、先輩面するレスタト様(本編で誰も様なんてつけないが何となく俺様だから様をつけたい)がホモホモしい距離で一緒にいるのを堪能。

ここらへんで個人的に面白かったシーンは、レスタト様がルイの為にネズミの血を搾ってグラスを差し出すところ。
ガッツリぎゅーぎゅーされるネズミが可哀想
ねずみーーーっ!ってなりました。
にしても、絞り終えたネズミをテーブルの上に置いておかないで欲しい!衛生的に!


が、物語的には、人間に情があり人は殺せない、でもレスタト様の横暴も止めきらないルイに若干はっきりしろよー!ともやもやする


と、そこに救世主登場!
反抗的なルイにレスタト様、お前にはもっと気の合う仲間が必要だ、と新人スカウト
新しくパーティーに美少女吸血鬼クローディアちゃんが加入します

これがまた、とっても可愛い!
泣いても笑っても怒っても、まあ人をじゃんじゃん殺しちゃっても可愛い!
お腹が減ってたの?ピアノの先生が厳しかった?

ならしょーがないよねーー!みたいな


クローディアちゃんは二人の娘というポジションになるのですが
…娘って、両方パパだけど。
これはカップリングとして見てくれという事で宜しいんですかね?(と思わざるを得ない!)
とはいえなんだかんだでクローディアちゃんを可愛がるレスタト様がまた可愛い…///
オイタを叱るのだって、手のひらペチンですからね、甘いねー



余談ですが、二人の吸血鬼が娘を育てる、というシュチュでポーの一族を思い出しましたね。
あの子は仲間でなく人間だったので、成長した後に親戚に引き取られましたが。



人間でないクローディアちゃんは時期に、自身が成長できない事に不満を抱きます。
大人なお姉さんを見て、いつになったら大きくなるの? と。
二人の本気で困った顔がまた何とも…
そしてついに自分は永遠に大人になる事はないと悟ったクローディアちゃんは、自分をこんな身体にしたレスタトと、その原因を作ったルイを恨みます。
しかし優しいルイはどうしても憎みきれず、レスタトの元から去る事を提案。
彼が自分たちを離さないだろうとわかるやいなや

レスタト殺害計画を実行します!!

えーーー!
なんだかんだ煩い事を言いつつ皆の事が絶対大好きだったろうレスタト様、可哀想っ
仲違いしていて、これで本当に仲直りだな?とほんのり嬉しそうに油断しまくりなレスタト様を華麗に騙し仰せるクローディアちゃん
前半の無邪気な少女とはもう違う、中身は大人の雰囲気漂う女性ですよ!
女の子って怖いねー!


そこから先はルイとクローディアちゃんの二人旅…
色々あって1870年代パリでついに同族のグループを見つけます
まあそこから色々合って…


え?いきなり説明がてきとーになった?
いやいや、ここらへんの組織の話とか、ルイに新しい親友候補ができるとかも面白かったですよ?


紆余曲折あって結局独りぼっちになったルイは現代で一度、死んだと思っていたレスタト様に再会します。
ですが、前に組織の人間が語っていた、お前と違う普通の吸血鬼は永い時を生きこそすれ時代に適応できない、という言葉そのままに彼は暗く寂れた屋敷の中でミイラのようになって縮こまっていました。

俺に会いに来たんだろう?
とか少し格好付けた訳に、突然の外から入ったヘリの光に怯えまくるレスタト様。
それをルイが冷静に、あれは人口の光だから俺たちに影響は無い、と説明します。
レスタト様、寂しそうに、お前と一緒ならまた前のような俺に戻れる筈だ!とデレてくれますが、ルイはその誘いを断り、また独りの道をゆくのでした。





あーーー
寂しいエンドだなー
と思ったら…




それからしばらく…ルイがインタビューを受ける頃には

すっっかり現代の夜の町に適応した彼の姿がっ!!

あれだけヘリのランプを怖がっていた彼が…いっちょまえに車を運転しカーステまで使いこなしている!!!(関係ないけど、DIO様が車を乗っている所とか思い出してた)

あれか!ルイが帰った後「なんだ、あの光大丈夫だったのか」とか冷静になってお外に出たのかと思うとほっこりする///
凄く調子に乗っているれど、元気な彼の姿が見られて安心したよ!いいエンドだよ!となりました。
観て良かったです、オススメです!!







にほんブログ村 漫画ブログへ

拍手[0回]


クリノリンスタイル



桃ノ木です
珍しく、ブログ更新率がUPしてますねー特に深い意味はないのですが。

15P漫画進行中
今回の内容はポール君の過去話。
ということで普段より20〜30年程古く衣装もクリノリンスタイルとなっています。
女児ということもあるのですが、こんなにフリッフリな衣装を描くことも珍しい。

一応子供なので、スカートに骨は入っておらずパニエを重ね着している設定です
だから結構フリーダム形状、細かい事気にしない!

特普段はメイドが主人公の物語が多いので華美な衣装とは縁遠いんですよね。
(もちろんメイド服も大好きです)
でも本当はフリフリな衣装大好きなんですよ!
フリフリのボンネット+フリフリなスカートとか描きたいです!

あー、でもそれが永遠続いたら、進まない〜っ(泣)と悲観してそうですね。


後、とってもどうでもいい話なのですが、スカート
幾重のスカートが重なって層になっているタイプはとても可愛いと思うのですが、こう途中の切り替えで段々になっているスカートはいまいち好きでない。
それならストレートフレアでぶわっとして欲しい!
あ…多分、ボリューム感の出方の差ですかねー

スカートはボリューム感があるのが好きです!
ごてごてなバッスルスタイルのスカートとか着てみたいですねー







にほんブログ村 漫画ブログへ

拍手[1回]


モスダイアリー観ました!


桃ノ木です
今回は『モスダイアリー』という映画を観ましたのでその感想です!


あらすじ(画像共にAmazonから引用)
史上最も美しい禁断のゴシック・ヴァンパイア・ミステリー!
全寮制の女子校に通う16歳のレベッカは、父の自殺後、親友ルーシーのおかげで立ち直っていく。だが、ミステリアスな転校生エネッサが現れ全てが一変してしまう。ルーシーはレベッカを避けるようになり、学園内では不審死や怪現象が多発。それは妖しい魅力を放つエネッサの“正体"に関係していた…




とりあえず『全寮制女子校』という点に引っ張られ『現代版カーミラ』という謳い文句で、あ、観よ!となりました。
内容としては、主軸は少女達の友情で
主人公レベッカの周りには親友と複数人の友人がいるのですが、彼らのグループが吸血鬼と思しき転校生と関わるうちに、どうにもギクシャクしたり、転校や退学でバラバラになってしまいます。

この、何ともいえない友人関係とか雰囲気は、あーーーー…と感じるところがあって
学生時代こんな風なら楽しかったろうなーという夢と希望と、わかるわかるよ何かこうだったよねー、といった微妙な記憶を掘り起こしてくれたりしました。

特に親友(と思っている)との間に第三者が入ってきて、こっちは彼女とどうもタイプが合わなくて距離感に困る…とか。

あああ、微妙な空気になるよなー…
そして一歩下がるしかない。

まあ、そんな学生のノリを思い出したりしました(余計な話ですね)。


個人的な見所としては、吸血鬼役のリリー・コールの雰囲気が先ず凄いです。
メイクの所為もあるのでしょうが、出てきた瞬間「あ、絶対普通の人間じゃないわー」ってなりました。
何て言うのかね……全然女子高生感がない!
よく吸血鬼を表現する時に「お若く見えて世界の全てを知ったような目をなさる」とか言うけれど(言うかな?)そういった雰囲気がある。凄いなー!


後は注目ポイントだったのは夜のネグリジェ姿!!
流石全寮制の学校と言おうか、夜も規定の服なのか女の子達がネグリジェ姿なんです。
あのやたら長くてだっぽりした服で、寝たりはしゃいだり走ったり…
これは可愛い!
普通のパジャマとか着ているより可愛いんじゃないか!?と思いました。
ネグリジェ姿が出てくる映画は珍しくないかも知れませんが、ここまで長く色々なシーンがある映画は珍しいんじゃないかな、とか勝手に思ったりする。


最後にネタバレになりますが、

皆いなくなり、主人公は「本当の狙いは私を自殺に追い込むことだったのね」と察するのですが、そこからあっさりと倒してラストになってしまうので、せっかくならやっと二人になったんだから、もう少しこう何か直接対決的な何かが欲しかったかなと思います。
まあ、カーミラだからドンパチやるものではないんですけどね。
エネッサさん、親友とは散々百合百合していたので、レベッカさんとも(同族にするなら?)もう少しいちゃいちゃして欲しかったかも!


まあ、そんな感じで以上感想でした!






にほんブログ村 漫画ブログへ

拍手[0回]