BOOTH通販情報 お知らせ 2015年02月14日 0 桃ノ木です!随分時間が経ってしまいましたが、BOOTHでコミティア111新刊のダウンロード通販を開始しました!商品形式はPDFデータです。BOOTHはこちらオフラインからもお飛びいただけます。イベントに参加できなかった方、お安くお求めいただきたい方(紙媒体ではないので若干お安くなってます)等、宜しかったら覗いてみて下さい! へ[0回]PR
ゴスフォード・パーク 作家:桃の木 2015年02月13日 0 桃ノ木です。予々、オススメされていた映画『ゴスフォード・パーク』をみました!あらすじ(wiki参照)1932年の秋、イギリス郊外のマナーハウス「ゴスフォード・パーク」では週末のハンティング・パーティが開かれようとしていた。ホスト役をつとめるのはゴスフォード・パークの持ち主であるサー・ウィリアム・マッコードルとその夫人シルヴィア。そこへゲストとして、シルヴィアの叔母トレンサム伯爵夫人、二人の妹ルイーザとラヴィニアおよびその夫たち、サー・ウィリアムの又従弟にあたる俳優ノヴェロやその友人ワイズマンなどが次々に迎えられる。使用人たちは階下でホスト側もゲスト側も入り乱れ、晩餐の準備など忙しく働いている。集まった階上の人々の間には様々な憎しみや欲得が渦巻いており、だんだんと関係がこじれてゆく。他方、階下の使用人は自分たちをこき使う主人達のゴシップに余念がない。そんな中、主人のサー・ウィリアムが何者かに殺される事件が起きる。警察によるずさんな捜査がのろのろと進む一方で、階下の一員であるメアリーは事件の核心に近づいてゆく。ーーーーーーーーー感想、やー面白かった!最初は映される登場人物が多くて、誰が誰やら……と困惑していましたが、最終的には全員それぞれキャラクターを掴んで、その人間関係を楽しむ事ができました。あらすじを先に見ていたので…殺人事件もの?と思っていましたが、事件はまあ、人間関係を語るオマケみたいな感じでしたね。作中、やたら画面内の毒をプッシュしてくるのは意味深で怖かったですが。いつ何が起こるかと、後、見始めて最初に思ったこと。マクゴナガル先生!また出てるんですか!(印象深いキャラがあると俳優名より役名で定着してしまう。水谷豊は見るたびに右京さん!とか思ってる等)ダウントン・アビーでも見ましたよ!!と、思っていたら彼女の役名は『トレンサム伯爵夫人』…?? ダウントンでは『グランサム伯爵夫人』だったよね?同一人物じゃないみたいだけど、隣の次元の人みたいな似方だなあ。そういえば、グランサム伯爵夫人ことヴァイオレット様は、フランスで髪結いを学んだ侍女を欲しがっていたし……トレンサム伯爵夫人は昔、フランス人侍女を雇ってたとか何とか。何!?あなた方、双子か何かですか!後、個人的にかわいかったのは主人公ポジションの侍女、メアリー。まったく、うっかり階下男性使用人フロアに迷い込んじゃうなんて、なんて危なっかしいんだ!!色々不安になるわ!階上の面々では、主人のサー・ウィリアムが逆に印象深かったです。というのも、ダウントンのグランサム伯爵と比べちゃうから。あっちの伯爵の善人っぷりを見てきたから、ああ貴族たる者こうあるべきものか〜〜とか思っていると、サー・ウィリアムのダメ貴族ぶり(特に女性関係)に驚く。いや、しかしダウントン視聴前の貴族のイメージは、サー・ウィリアム側に近かったんですけどね。貴族も人間だから、色々いたってことでしょう。しかしいくらなんでも…お前…みたいなダメっぷりでした。女好きキャラもほどほどでないと…どん引きですわー。映画としては階上、階下共々たくさんのシーンがあり、生活を流れて追っていっている為、お屋敷もの資料として、とてもありがたいものでした。次はお屋敷話を描くつもりなので、今回はレンタルでしたがAmazonでDVD買おうかと思ってます。色々細かいところも見返したいですしね!にほんブログ村 漫画ブログ へ[0回]
風邪 作家:桃の木 2015年02月09日 0 桃ノ木です、最近寒いですね…雪が降ったりみぞれが降ったり。まあ、そのせいか風邪をひきました(泣)せっかく原稿のスケジュールを組んだのに、というか頑張らないといけないのにどうにも上手く絵が描けません。まあ、こういったイレギュラーがあっても大丈夫なスケジュールにしろって感じですが。何だかとってもだるい…早く治らないかなあ へ[0回]
自家通販について お知らせ 2015年02月07日 0 こんにちは、桃ノ木です。今まで通販なんて縁のない話だと思っていたのですが、この度初めて「本の通販したい」とメールをくれた方がおりまして…あ、需要あるんだ!と思いました。そんなわけで、そういった方の手をいちいち煩わせて、お伺いメールから初めていただくのも悪かろうと、通販フォームを設置してみました!左のカテゴリの「オフライン」または「通販」からアクセスできます!ポチポチして送ると、私の元にメールが届く仕組みになってます。余談ですが、おかげさまでヴァンメイ3巻がついに完売しました!わーい!…いやしかし、実のところ2巻はまだちょっと在庫があるんですよね。1巻と3巻が消えた今、2巻って果たして売れるのだろうか…(汗)にほんブログ村 漫画ブログ へ[0回]
通販フォーム お知らせ 2015年02月07日 0 書籍はイベントと以上のフォームからお求めいただけます。ーーBOOTHダウンロード通販はこちら!ーー――書籍通販入力フォームはこちら!!―― へ[0回]
COMITIA11出張編集部まとめ イベントレポ 2015年02月05日 0 桃ノ木です。今回はイベントの出張編集部での事をまとめたいと思います。訪問先は、コミックリュウとリュエルです。前回、コミックリュウの編集者さんに名刺を貰ったので、今回も同じ方に見ていただけるよう事前にアポを取って伺いました。見ていただいのは新刊「ジルバさんと旦那様の時計」ですコミックリュウーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー【設定】・設定はキャッチーで良い(幽霊とメイド、ヴァンメイのお話をしたらそちらも良。)【絵】・絵も前回より上達しているが商業を目指すなら更なるレベルアップが必須・背景は頑張って描こうとしているがそのため見にくくなっていたり、メリハリがなくなっていたりしている。・人物と背景の描き分けが必要(例えば人物はトーンで効果をつけるとか)・キャラクターデザインをもっと一枚絵でも映えるように。キャラの特徴がより出るキャラデザにする(より守ってあげたくなる系とか、クールだけど可愛い系とか)【構成】・回想が長い、日常パートが楽しいのでそちらが多めが良かった。・説明をなるべく減らして、テンポよくする・見開きの中に一つはキャラの魅力が出る点を作り、それを大きく見せる。(かわいいな!とか怖いな!とか読者が思う部分を目立たせる)この物語なら、全員可愛いな!と思える印象にできるはず・どのコマを強調したいかはっきり決める【次回目標】設定はいいので、キャラデザを直して絵を上達させて、同じ世界観で一本読み切りを描いてみて下さい。ネームは見ます。9月の賞に出しましょう。コミックリュエルーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこちらは前回も編集部へ行きましたが、また別の方でした。ジルバ2、3を見ていただいて、のっけから名刺をいただけました。【設定】・ネタは面白い・うちは個性的なネタを扱っているので、他社より企画は通りやすいかも知れない【絵】・絵のレベルはもうひといき・全体的に描き込みし過ぎ、見にくい・キャラクターデザインに難あり。好き嫌いの別れる絵、でもそれが個性でもあるかも?・目の表現が可愛くない、でも流行の絵にもっていくのもどうか…【次回目標】また持って来て下さい。以上、二社で見ていただいた結果でした。やはり改善点は色々ありますが…絵、ですねー。もうかなり全力出して描いたつもりなので、もっと!!と言われると辛い。これからどんどん描いていけば上達するんでしょうか……とりあえずリュウの編集者さんからいただいた課題をこなしていきたいと思います。で、余談なんですが。課題をいただいた事により、8月のコミティア新刊は出せるだろうか…と考えています。この課題が9月締切の為、念のために6月か7月には着手するつもりですが(それまでは同人で絵を磨く!)そうすると8月の新刊をいつやるの?状態なんですよね。とりあえず、ペーパーでは5月にヴァンパイアお姉さんの漫画を描くと宣言しましたが、このままだと10月までヴァンメイの新刊が出ない事になってしまうので、予定を変更して、5月にヴァンメイの新刊を出したいなと、今、考えています。流石に一年間放りっぱなしになるのは嫌なので。そんなわけで、ヴァンパイアお姉さん漫画を期待した方がいましたらすみません!次回はヴァンメイの新刊が出せるよう今から着手したいです。目標としては8月も新刊を……何かしら…出したいですが、今のところは未定としておきます。そんなこんなで、出張編集部レポでした!ハードル上がってきましたなー(汗)にほんブログ村 漫画ブログ へ[1回]
COMITIA111参加レポ イベントレポ 2015年02月03日 0 こんにちはー、桃ノ木です!今まではイベント後は即日、記事をあげていたのですが、今回は本当に心身ともに疲れてしまって今日になりました。戦利品もまだ半分くらいしか読んでません…(汗)足は痛いし腰は痛いし…なんだか年寄り臭いなあ。ともあれ、スペースにお越し下さった皆様、お買い上げいただいた方々、本当にありがとうございました!後、瑛さんとのしたろさんに初めてご挨拶させていただいて、嬉しかったです。今回は初めて、しかも二回スケブを頼まれまして…いやーもう請け負ったもののスケブってどうやって描くの!?状態でした。そんなわけで、前に描かれた方の絵やらメッセをしげしげ読んで、あーなるほど、こんな感じで描けばいいのね!と描き始めました。しかし、机の無いところで描くのって、思いのほか難しいね!いつもとやや勝手が違うため、割と時間が掛かってしまいました。お待たせして本当すみません…っ売れ行きは、新刊既刊、それぞれ不思議なくらい数が横ばいで均等にはけてくれた感じです。とはいえ新刊が思いのほか伸びてくれなかったのは残念ですね。なんというか……あんまり実力UPしてないのか!?みたいな心境になる。後、ついにヴァンメイ一巻が完売しました!!!イエー!前回のプロローグに引き続き、とうとう1巻も完売です。もう手元に在庫はないので、今後はダウンロード販売にのみなります。BOOTHメアリーショップ良かったら覗いてみて下さい。それにしても発行が2013年5月ですよ!古いなあー…歴史を感じますね。後、ヴァンメイ2巻はまだ少し在庫があるんですが、ヴァンメイ3巻がラスト1冊になってます。今回売り切れるかなー?と思いましたが首の皮一枚繋がった感じですね。気になる方はお早めにお求め下さい、とまあ次回宣伝しなきゃね。3巻はお持ちの方はご存知かと思いますが、やたら分厚い割に他巻に合わせた価格設定なので、印刷すると完売しても大赤字になります。だからできれば売り切りにしたいなあ、と思ってます。まあ増刷なんて私には贅沢な発想ですが(笑)色々と差し入れもいただきました!何だかラッピングがお洒落。私も何点か差し入れさせていただいたのですが、ラッピングすれば良かったかなーと今更もやもやする。今回のアンケートで「創作活動に欠かせないもの」というお題があったので描きました。友達に「うわーリアルー…」と地味に引かれました。うん…まあ現実なんてこんなもんですよ。今回、出張編集部にも行きましたがそのレポはまた次回に。色々言われて、色々あって、次回作が変わりそうです。にほんブログ村 漫画ブログ へ[4回]
COMITIA111のお知らせ お知らせ 2015年02月01日 0 (この記事は2月1日までトップにあります)桃ノ木です!COMITIA111の参加情報のお知らせです!【メアリー/せ04a】ジルバさんと旦那様の時計 by 桃ノ木@ティアせ04a on pixivA5/40P/300円予定ジルバさんシリーズ第3段!幽霊の旦那様がジルバに懐中時計をあげる約束をするお話。しかしある筈の倉庫の遺品からは、なかなか時計が見つからない。やっと見つけたのはパーツがなくなり壊れた別の時計、これは何?という問いに、旦那様はその壊れた時計と、探す時計にまつわる昔話を語り始める。と、そんなわけで前々からもなんとなーく言っていましたが過去の旦那様の登場です!ハゲてないし、太ってもない!そんな旦那様のビフォーアフターをお楽しみください(笑)当日はスタートから12時頃まではスペースで待機していようと思っています。(前回、差し入れ等いただいたのに不在で申し訳ありませんでした!)御用の方は……(当方チキンですが)お声がけいただけたら嬉しいです!※24日追記ーーーお品書きができたのでUPします!COMITIA111 お品書き by 桃ノ木@ティアせ04a on pixivフォーマットは前回の使い回しですが。ヴァンメイ、1巻と3巻の在庫が少なくなっています、ご興味のある方はお早めに起こし下ればと思います。後はペーパーを作らなきゃ!にほんブログ村 漫画ブログ へ[1回]