COMITIA129 イベントレポ イベントレポ 2019年08月25日 0 桃ノ木です、COMITIA129お疲れ様でした!お越しくださった方々、ありがとうございました!まず無事に終えられて非常にほっとしています。今年は夏の初めに熱中症で倒れてから、本当に暑さに弱くなってしまってイベントの暑さに耐えられるのかずっと不安だったのでなんとか終えられて安心しました。Twitterの方でも呟きましたが、対策アイテムを大量に導入し食べる物は水系ペットボトル×2本、スポドリ×1本、OS1×2本、めんつゆストレート×1本アイスボックス×1個、ゼリー状OS1×1個、塩タブレット×1袋、おせんべい×1袋これらを保冷剤と共にクーラーボックスに入れ他にも冷却アイテムとして首掛けハンディ扇風機、アイスノン、冷えピタ、濡れると冷たいバンダナ、団扇を装備。服装は普段以上に露出部の多いタンプトップ&短パン、踝靴下という個人的に、これでもか!という装備で臨みました。二週間ぐらい前から半身浴で汗腺を鍛えたし!朝にシャワーを浴びてクールダウンしたし!戦う気十分!なので正直、食品は色々残るだろうなとも。結果、なんとかギリギリ持ちこたえたものの、2時過ぎに離脱し帰宅する頃にはドリンク残、めんつゆのみ。お茶追加1本購入食品残、タブレット一部、おせんべい袋。(差し入れの塩レモンゼリーはありがたく消化)塩分過多すぎない???と思いつつ、命綱のOS1が水だなあ…というレベルになっていたので体内の塩分は確かにどこかに消えたようです(汗)2時過ぎになって、私は上記装備でなんとか耐えつつ体力の限界を感じていた頃売り子さんの方が体調不良になってしまったのでこれはもう駄目だと早めに撤収しました。夏…辛い…ただ買い物に出たりなど歩いている分には風を感じて涼しくそこまで暑さを感じる事はなかったです。スペースでじっとしている方が、どんどん熱が篭っていく感じでした。個人的MVPはハンディ扇風機!!これが本当によかった!幸い風があれば涼しさを感じる気温でしたので頭にがんがん風を送れる扇風機は本当に楽でした。それでも当たらない部位はやはり熱くなってしまうのですが頭を長時間冷やせたので、ぐっと滞在時間が伸ばせたなという印象です。これからまだイベント参加がある方などは是非、ミニ扇風機を! 朝、東京テレポート到着から、サークル入場までしばらく時間があったので近くのバーミヤンで朝食を取りました。本当に塩分はどこへいってしまったのでしょう…。今回も会場の使い勝手はどうですか?という話題をある方とお話しましたが青海展示場はビックサイトのようにホール外で待つ場所がないので来場時間を調節しないと夏場のサークルは辛そうです…。でも不測の事態などもあり得るので、なるべく早めには着きたいのですが。 さて、今回も割と混沌としている机の上。というか巡回を待っている間に撮影したので、うっかり見本誌が変な位置にあります…。今回はヴァンメイ、ブラックバーン家などメイドシリーズは棚に入り新刊含む吸血鬼シリーズを平積みにして推しています。準新作のヴァンメイお屋敷変再録のみ、これも手前に。原画の新作も一枚置きました。在庫状況としてはブラックバーン家のバレンタイン編の手持ちが完売。書店委託からいつ呼び戻そうかな、といった感じ他ヴァンメイ789再録の続き、10巻が残り僅かになりました。再録からあぶれた一冊で、大事な完結編ですが一冊では中途半端なので再録?再販するかは未定です。棚2個がいっぱいになってしまったのでそろそろ古い作品の「紳士の玉子〜」は終売かなあとも考え始めました。机の上に余裕ができるまでお留守番という手もありますが…。新刊の「悪魔と間違えられた吸血鬼」は今回もメロンブックスさんに委託しますのでイベントには参加しなかったけれど気になっているという方はそちらでお求め下されば幸いです。 ありがたい差し入れたち。今回は開始直後に買い物へ出た為にお会いできなかった方は申し訳ありませんでした!この場でお礼申し上げます!本当に度々気にかけていただき感謝しかありません。(この場に無いものは帰宅前に食べてしまいました)そして心のこもったお手紙も本当に嬉しいです!自分のやっている事は間違いではないのだと、そんな気持ちになります。もちろん「趣味で漫画を描く」ということは「間違い」に直結するような悪い事ではないしきっと心の赴くうちは一人でもせっせと描き続けるとは思うのですが度々不安になるし、するとそこに意味なんてものを考え始めるし無駄だとか無駄じゃ無いとか、正直イベントが終わって充実感に満ちている今なら何言ってんだい、楽しくやろうぜ!ぐらいの詮無い問いを時にぐるぐると煮詰め始めるので、そんな時にいただいた言葉は本当に支えになります。なんだかポエミーになってきたので締めますが感想や励ましはとっても嬉しいです!ありがとうございます!次回は11月のコミティア130に申し込み予定です。周りの方も次は出る!という方が多いのでまた抽選になるかなーと思っていてともすると出られないかもしれませんがまた次回も何か出せるよう頑張ります! へ[1回]PR
COMITIA128 お疲れ様でした! イベントレポ 2019年05月13日 0 昨日はCOMITIA128お疲れ様でした!新しい青海棟での初出店ということで、そもそも入り口もわからず不安でしたがスタッフの方誘導もあり、迷わずに入ることができました! ※ちなみにここは入り口ではありません青海等について事前に言われていた事でお手洗いが少ない、というのは本当にそうだなーと実感…女子側の長蛇の列がやばい!あとは人が多くなるにつれて、スマホがネットに繋がらない=結果、超バッテリー減るというのが困りましたねさて今回の新作は、久しぶりのヴァンパイアんちのメイドさんシリーズ過去作7、8、9巻の再録本そしてキアイラの絵柄のメガネ拭きでした!ディスプレイの感想としては、セットと単品があるのが、めちゃめちゃわかりにくい!でしたね。両方あるのよ、というのが上手く見た目だけでお伝えできていないと感じる事が多かったです。申し訳ないです!四段棚を二つにしてシリーズごとに置くかあるいは持ち込みの種類をイベントごとに絞るかディスプレイについてはいつも難しいと感じますね…今回ブラックバーンシリーズを収納しているクリアケースの棚はお安いし使い勝手も良いのですが、折りたたむ等ギミックはないので運ぶ時にかさ張るのが難点。これ2個運ぶのは手荷物が大きくなりそう。これだけなら良いのですが、宅配用のキャリーとポスターを飾る際にはポスター&ポスタースタンドが加わるので、大きなバッグが必要かもしれません。https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%82%BB%E3%82%A4-%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89-A4-%E3%82%BF%E3%83%863%E6%AE%B5-CSD-2773/dp/B002D7JS56?th=1ちなみにAmazonでは多分これ。ご参考までに!そして今回は初めて委託というものを受けましてスペースに稲見晶さんの作品「永いメイドの手記」を置かせていただきました!ゴシック体の主張の激しいのスペースの中に咲く、一輪の花のように素敵な佇まい。同じ吸血鬼とメイド作品なのに、なぜこうも違うのか…!今回は売り子さんもお願いしまして、離席時もいる時も大いに助けていただきました!お釣り計算を間違ってるのを正して下さったり、作者よりも的確な言葉で作品(桃ノ木の)の説明をして下さったり。優秀すぎて毎回来て欲しいー!と思う反面、もう少し自分がしっかりしなさい、と反省する気持ちもあります(汗)そんな感じで相変わらずあちゃー…と思うことは多いですが、色々な方に差し入れをいただいたり、応援していただいたり、嬉しいなあと思うこともたくさんありました!こういう所が毎回コミティアに出よう!と思う所ですね// 感謝感激なお菓子たち!紅茶も大好きです在庫状況についてはメガネ拭きはまだあるので、BOOTH通販のほうでもセットを出したいと思っています。再録とのセット・単体どちらの項目もご用意してありますBOOTH/5月22日までの受付です https://mary0mary.booth.pm/itemsブラックバーン家のバレンタイン編は、手持ちの在庫が少なくなってしまったので後半になるとBOOTHで受付できなくなる可能性がありますお求めの方はお早めに受付下さい新刊の書店委託は今回COMIC ZIN書店様の方にお願いしました!https://shop.comiczin.jp/products/list.php?category_id=6430以前から456再録を置いていただいているので。ただどうしても書店の上乗せ分があって、会場やBOOTHよりも割高となりますのでおまとめ買いなどのご予定がない方は、BOOTHを期間内にご利用いただくのがおすすめです!ただCOMIC ZIN書店の方では、今はもう作者の手元にない本の在庫が少し残っていたり…そういった違いもあるので、是非通販ページの方を覗いてみて下さい! 閉会後は青海会場の近所にあるビーナスフォートで打ち上げをしました!初めて入りましたが、ショッピングモールというよりテーマパークですね!噴水の周りは涼しくて気持ちが良いです周辺環境についてはビックサイトより青海棟の方が寄り道できて楽しいですね ごはん!絵描きは肉を食うものらしいです 青いノンアルカクテル。作家さんと集まると、普段どんな事を考えて作っているとか昔何が好きだったとか、色々なお話が聞けて楽しいですそんな感じで通販情報を交えてのイベレポでした!次回八月コミティアに向けて、また頑張ります! へ[1回]
COMITIA127 イベントレポ イベントレポ 2019年02月18日 0 桃ノ木です、昨日はコミティア127お疲れ様でした!お越し下さった方々は本当にありがとうございました!なんら大きな問題もなく楽しいイベント^^今回のディスプレイはこんな感じ。写真だとまだあれですが、ダンボールにマステとセロテープで紙くっつけたボードが非常に手作り感を醸しております。でも時系列表は割と役立った感触があり、作ってよかったなと!シリーズ説明はいつもよりしやすかったと思います。でも毎回ダンボールというのも微妙だし…そこらへんが今後の課題ですね!二月はイベント前から、今回はお知り合いの作家さんがあまり出ていないなーと思っていましたが、全体的に人は少なかった気がします。最盛期の12時頃でも会場が暑いなーとはあまりならず入場フリーになったのも遅かった印象?というより2時以降は人通りがほぼなくなっていたかなと。会場の隅の方だったので、違う場所では盛り上がっていたのかも知れませんが個人的にはそんな感じでまったりしていました。でもなぜか人が来てくださるタイミングは被る!何度かお待たせしてしまって、すみませんでしたー!あとは、シリーズ的にキリのいい巻が出たとあってかブラックバーン家シリーズをまとめ買いして下さる方が多くて嬉しかったです//新刊のマリッジ編は、一応それ単体でもお話は完結しているだろうと思っていたのでここから読むぞ!という方にも気兼ねなくおすすめできました。 頂き物いろいろ。今回はバレンタイン直後とあって「バレンタインで」という程で差し入れいただく事が多くて照れます// えへへレオン君イメージでチョコを選んでいただいたり、桃ノ木の好きそうなお菓子をチョイスして下さったり、心のこもったお手紙とか、高級感がやばい箱のチョコとか本当にありがとうございます!原稿のお供に食べますね! 会場で描いた落書き。眠いという心情ダダ漏れな絵とおよそ絵描きが描いたと思えないネコとボンネットとマルタって名前、丸太を連想するよねって絵でした。丸太は持ったか! 次回五月は参加されますか?というお声も多くいただきその予定でありましたが改めて決意を固めました。そして次回(から?)コミティアは青梅棟という別の箱で行われるので何気にしばらく見納めなビックサイト。朝この三角を見るとテンション上がったものでしたが…次回は馴染みがない場所でのイベントとなりますが、頑張りたいと思います! 売り上げは池袋メイド喫茶のワンダーパーラーへ!原稿中ずーっと来たかったので念願叶った気分!でもバレンタイン前後にはメイドさんがチョコレートをくれるキャンペーンをやっていたらしいです。…メイドチョコ…ほしかっ…た義理でも!(義理だけど)超欲しい!メイドさんがチョコくれるって!ドッキドキですやん!マスクとサングラスして来ないと顔が不審者になるやつ!来年はバレンタインに来ようかな。同伴者ウェルカムです。初めてポイントカードが満了になったので、それも嬉しかったです。最後に宣伝だけ。 メロンブックスさんで新刊の通販が始まりました!一部既刊もあるので是非にhttps://www.melonbooks.co.jp/circle/index.php?circle_id=34274新刊にはメロンさん限定特典の、表紙絵(ロゴなし)ポストカードが付きます。私はあまりポストカードを刷ることがないので表紙の絵を飾りたいなーなどご希望がありましたらメロンさんでお求めいただけると幸いです。近々BOOTHの方でも自家通販を開始しますこちらは一週間程度の期間限定となりますのでご注意ください!ブラバン家シリーズのバレンタインのみ手持ちの在庫が少ないのでBOOTHの方お求めを考えている方はお早めにどうぞ!ではまた次回! へ[1回]
COMITIA126反省会 イベントレポ 2018年11月26日 0 桃ノ木です!昨日はコミティア126に参加してきました。お越しくださった方や差し入れを下さった方、本当にありがとうございました! 嬉しい差し入れ達…!これからの原稿のお供にしますね!新刊はブラックバーン家のメイドさん達シリーズのショート編でした。今回のイベントの印象としては、話しかけていただく機会がとても多かったなという事です。せっかくなので、気づいた問題点や、今後の方針などを書き出したいと思います。まず、いつもながらの品数多すぎる問題…。・どこから読んだら良いの?・456再録本の続きってこれですか?(からの横のブラックバーンシリーズ)上の写真をご覧になってわかる通り、こんなんわからんですね!!初見さんバイバイにも程がある…原画とか増やしてる場合じゃない!大変申し訳ないです。で、現状三つのシリーズがある状況を何とかする方法としては①ヴァンメイシリーズを終売にして、ブラックバーン家と吸血鬼シリーズに絞る②ヴァンメイ789巻を再録して、ヴァンメイ4巻以上から続けて読めるシリーズとするがあるのかなと考えていました。ちなみに今回、どこから入ったらいいか?という質問に関しては全てブラックバーン家のバレンタイン編をオススメしておりました。お持ち帰って読了した後のあとがきに「こちらはシリーズ二冊目です」とか描かれているので、詐欺じゃん!となった方もいる筈なのですが…そもそもブラバン(略)無印は、ヴァンメイシリーズ中に描いた「本編に出せていないメイドの生活に着目したい番外編」として出していて、ブラバンシリーズの主題であるカミラの恋について全く触れない(むしろヴァンメイ10巻の方が関わってきている)、そして直接的に物語も繋がっていないので、まあこれが一冊目と言って差し支えはないだろうという解釈をしています。…ただキアイラとご主人の関係とか、吸血鬼設定とか引き継いでいるので彼らの関係に関しては分かりにくい事この上ないです。でも実はこの辺はブラバン無印にもちゃんと描いてない。でも新刊やブラバンの宣伝を見てきてくれているであろう方々にヴァンメイ456〜10巻を経て(一部欠品だし)こちらのシリーズを見て下さいとは言えないなと。そんな激高なハードル迷惑でしかない!ので(正直余計な事書いたと思えてきた)後書きを見てどうやらこれはスピンオフ?番外?的な話で前日談があるらしいとなってもし気になるようでしたらヴァンメイシリーズに入っていただけたら嬉しいです。プロローグ、123巻についてはニコニコ静画でじわじわ公開しております。http://seiga.nicovideo.jp/manga/list?user_id=5641579さて、先の選択肢に戻るのですがヴァンメイ456再録本を出して二年間、次をどうするかはずっと悩んできました。どこか別の場所か、前回のレポかに書いたかな?あんなに最後まで再録が出そうな装丁をして、「次の再録はしばらく出ないよ」と出るには出そうな雰囲気を醸し出してはいましたが正直ここ一年ぐらいは、①で良いのではないかと思っていました。というのも二年前に123再録本が驚異のスピードで売り切れ、456がその半分も出ないという困った現象が起こってしまっていつもとっても素敵な感想や応援を下さる方には自虐っぽくなり申し訳ないのですが一般的な広い目で言うと、正直面白くなかったか、絵下手だったんだろうなと。123再録を再販するのは間違いなく下策だと思ったのでWeb公開に踏み切り、まもなく一年で123巻分は全公開になる筈ですおかげさまでしばらく、イベントでもちらほらと456再録も気にかけていただいております。やっとヴァンメイ8巻も底をつき、まあそろそろ本当に選ぼうか、という時期になりました。で、どうしようかなと。正直456再録以上に残ってしまって、二種で膨大になる在庫を抱えるのが一番怖いです。でもなんだかんだ、ヴァンメイシリーズの方も気にかけて下さる方々がいてそういう方達にお屋敷編を読んでほしいなーという気持ちも出てきました。そしてブラバンシリーズから入った方にも、前日談としても読んでいただけたら嬉しい、というのがあります。キアイラがお屋敷に入った訳、今はラブラブなご主人との恋が成就するまで、カーリーとの問題とか。あ、新刊でカーリーの扱いがやや悪いのは、ヴァンメイ時代の彼女の態度や行動が原因となっています。未だにチェルシーやエリーゼとは微妙な関係です。結局、再録を出す出さないの結論は保留にしますが出すなら来年の中頃がいいなと考えています。そして8巻が品切れしたので、ヴァンメイ9,10巻は次回は持っていかないかも。 夕方のビックサイト。コミティア自体の感想はあまり書けませんでしたが、とても楽しかったし、本当に元気をいただきました!しかし3ホール開催とあってお買い物時間30分は全然足りずヤマト運輸の待機列はかつてない長蛇の列で困りました!おひとりさま参加にも慣れてきた頃ですがやはりたまには売り子さんにお手伝い願いたいですね!最後に、BOOTH通販オープンしました!新刊とイベントで飾った原画の販売をしております期間は12月3日までの予定です、よろしくお願いします!https://mary0mary.booth.pm/ へ[1回]
イベントお疲れ様でした! イベントレポ 2018年08月20日 0 桃ノ木です、昨日はコミティア125の開催日でした。お越し下さった方々やTwitter等で宣伝にご協力いただいた方々、本当にありがとうございました!まずはサークルスペース、今回はこんな感じになりました!新刊にまだ値札を付けてませんね、あとでちゃんと付いたのでご安心を!真新しい所といえば、新刊とその表紙の原画を持って行きました。いつものクリスマスタペストリーとは違い、割と夏っぽくなったのではないでしょうか。写真ではわかりにくいのですが、配送の荷物と一緒に入れてあったので表面のプラ板(ガラスではない)にヒビが入ってしまいました!そこらへん見苦しい感じになってしまい申し訳なかったですヤマト受付の方に「Amazonの箱は弱いのよー大丈夫かしら…」とご指摘を受けたのですがなんとかなるだろーとそのまま送ってしまったのがよくなかったようです!ちなみに一律Amazonの箱が、というより底が折りたたみ?みたいになっている物が特に強度が弱く、私のように物をぎゅうぎゅう詰めにして送るのに向いてないということのようです……つまり自業自得!!!底も案の定潰れてしまっていたので、帰りはしっかりしたヤマトさんのダンボールを買いました!後はミニ原画ですね!初めて水彩での原画をお持ちしました、これがあることでグッとメイドさんサークルっぽくなっていますね!一応お値段はつけておいたのですが、お迎えはされなかったので次回も展示できるかなと思っています!新刊はいつもとは全然違う、メイド要素も薄い娼婦と吸血鬼のお話だったのですがたくさんの方にお手にとっていただけて良かったです!果たして面白かったのか…どきどきです。新刊はイベント終了したので、メロンブックスさんで通常通販が始まりました!もしまとめ買いの予定などありましたら、どうぞよろしくお願いしますhttps://www.melonbooks.co.jp/circle/index.php?circle_id=34274そして限定復活させたジルバさん本も、無事手持ちがなくなりました!!……こちら実はこっそりCOMIC ZIN書店のウェブ通販に残っているのですが、返本されてももうイベントには持っていかないと思います。もし興味のある方がいましたら、こちらからhttps://shop.comiczin.jp/products/list.php?category_id=6430秋はまたスペースが狭い問題に直面しそうです! 朝は比較的涼しい陽気となりましたが、会場内は暑かったですね!でもきっとコミケよりはずっと過ごしやすい場だったろうなと思っています。朝からちょっと調子が悪く、もしや早めに撤収か…と思ったタイミングもありましたが最後までいられて良かったです。ビックサイトではコミティアの他、鉄道模型博のようなイベントが行われたようです。ちらっと見ただけなので名称が違ったらすみません!設営時の際にいつも椅子の上にあるチラシには、今回はうちわがありました!私うっかり横に置いて使うのは忘れてしまったのですが、使ってる方をちらほら見かけました。開場後の人入りは始終安定した雰囲気でした。開場直ぐわーっとなって午後はまだらに…というパターンもありますが、今回はあまり波を感じませんでしたね。少ない訳でもない。コミケの翌週と考えると、とても多くの方がいらしているなという印象にもなります。私はいつも通り2時ごろに買い物へ出たのですが、Twitterの方でもちらほら完売の文字を見かけ、逃してしまったものもありました。今回は買い物は控えめに、秋は売り子さんをお願いしよう、という心持ちでありましたので、次回は!次回は満足いく買い物をするぞ!と心を励ましました。撤収時には、ヤマト運輸の列でとっさに荷物を持ち上げられず困っていた所を助けて下さったお姉さん、本当にありがとうございました! そして、たくさんの差し入れありがとうございます!!原稿のお供にして、エネルギーにします可愛いイラストも色々いただき、とても嬉しいです!絵を描くって凄く大変ですからね…しかも他人のキャラって愛がないと描けませんよー!めっちゃ嬉しいです! そんな感じで、夏のコミティアイベント感想でした!(レポというにはあまり内容がない)相変わらず体が筋肉痛でバキバキなので、少し休んでまた秋の計画を立てたいと思います! へ[1回]
ワンダーパーラーのお誕生日特典を試してみました! イベントレポ 2018年05月19日 0 桃ノ木です!今日はなんと池袋にあるメイド喫茶「ワンダーパーラー」さんへいってきました!http://wonder-parlour.com/index.htmlワンダーパーラーさんは制服と接客と紅茶が素晴らしいメイド喫茶さん。予約制のお店で、飛び込みでも断られる事はありませんが、お席が埋まっている事が多いので予約しておいた方が無難です。 訪問は2回目で、今回はなんとお誕生日月ということで予約の際にお誕生日特典をつけちゃいました!するとどんな事が起こるのか…??というのを今日はお話したいと思います。 特典1:ウェルカムドリンクなんとお誕生日月だとサービスで、ドリンク一杯がついてきます!選べるのはワインかオレンジジュース。お得なのが誕生日の人のみならず同行者もサービスを受けられるのです、嬉しいですね//今回、注文したのはフードセット。お料理+お茶+デザートのセットです。まずお料理はカポナータを選びました。揚げナスとトマトソースのパスタですこれが…めっちゃ美味しい!!!トマト系料理が好きというのもありますが、ソースがすごく良かったです!ナスも揚げてあるので、香ばしさプラスであっという間に食べてしまいました。次回も食べたいです。 しばらくして、紅茶とケーキの登場。紅茶は本日のメイドティー「トロワ・ノワ」です…名前間違っていたらすみません。アーモンドなどナッツ系の風味がある紅茶だそうでしたが私は杏仁の香りに感じられました。普段はストレートかミルクで飲む事が多いのですがこれはちょっと甘くしても良かったかなとはちみつやお砂糖をお断りした事を少し後悔。でもとっても美味しかったです!カップも虹色に輝くような光沢を持つ食器で、しかもティーカップなのに足つきという珍しいものでした!ケーキはごまと豆乳のモンブランゴマベースの生地の上に、豆乳仕立てのふわっふわなクリームがたくさん乗ったケーキでした。そして特典2:プレート!こんなに可愛いお祝いの絵を描いていただきましたよ!なんだかもうこれだけで嬉しいですねー!!そしてこの手前にある封筒が特典3:メイドさん直筆バースデーカード! カードはこんな感じ封筒とカードのメッセージ部分には本名が書かれているので外だけお見せしますね!結構分厚い感じ。カードはノーマルと「ちょっと豪華に」という二種類あるようなのですが、私は豪華な方を選んでみました。豪華版の特典は………これは言っていいのかな?HPもぼかして記載しているし…とりあえず、右上の「プッシュ」というのにご注目ください押すと仕掛けが起動します!お誕生日やクリスマスカードにあるあるな機能ですねお察しいただけたでしょうか?カードを渡していただく際に、メイドさんからもお祝いの言葉をいただけます!(特典4)照れますね// 素敵な1日をお過ごしください、などなど!…でも実は誕生日今日ではないんだ、ごめんね、と内心思ったりしました。できたら当日に来たいですね! あと、せっかくメイドさんが間近で見られる機会なんだから!と今回はメモと筆記用具を持参してみました。食後はいそいそとメイドさんクロッキー。誰が誰とこだわらずに似たポーズをしてくださった際に書き進めるという事をしたので、若干制服が混ざっているのもあったり。瞬間的に記憶して描く、というのが全然できず難しかったです。正面は、正面のメイドさんをガン見したら、呼んだと思われたのかお水を持って来てくださったのであ、いや、すみません…!!!となって、流石に描くのをやめました(大迷惑)一番上の絵は帰宅後に、今日を記念して描いたイラストです。背景は店内の写真を使いました。この絵を見るたびにワンダーパーラーさんでの楽しい体験を思い出すぞー!そんな感じで、誕生日月のワンダーパーラーさんでした。ジュースやカードもつきますし、メイドさんにもお祝いしてもらえるのでぜひぜひ、メイド好きの方はお誕生日のお祝いにワンダーパーラーさんへどうぞー!!…って、まとめ終わった感じでしたが、一応お知らせも。ニコニコ静画で連載中の「ヴァンパイアんちのメイドさん」今週も更新しておりますどうぞよろしくお願いしますー!今回はキアイラがひどい目に合う回http://seiga.nicovideo.jp/comic/14816?track=verticalwatch_cminfo3 へ[2回]
COMITIA124 イベントレポ イベントレポ 2018年05月06日 0 桃ノ木です!コミティア124お疲れ様でしたー!お越しくださった方、twitterの方で宣伝協力していただいた方々ありがとうございます!今回は五月にしてはとっても暑いイベントでしたね。シャッター側は開放されていたので、風が入って涼しかったそうです。私のところはやっぱり結構体力にきました、このままでは夏はどうなってしまうのか…。 今回は体感的にかなり人の多いイベントでした!(思い出した頃に撮影したので、写真ではピーク過ぎちゃってます)近くの通路もすごい行列ができていました。あれはどこに繋がっているのだろう…と考えたり。ありがたいことに、私のスペースにもいつもの倍くらいの方にいらしていただき1時過ぎる頃には机はほとんど空っぽに…。上のが設営時の写真で、ブラックバーンシリーズ以外は結構少なめに持っていったのが仇となりました。家にはもっとたくさんあるのですよー!!特に再録!持ち込み分は新刊を除きほぼ完売でした!本当にありがとうございます!今回で・ブラックバーン家のメイドさん達(無印)・ヴァンパイアんちのメイドさん達7巻の二種が晴れて完売となりました!机が逼迫していたので、ディスプレイ的に完売はめっちゃありがたいなーと思ってます(笑)こんなワイワイした机も昨日の後半は、新刊のみで勝負!みたいな事になっていたので、改めて驚きです。 今回も一人だったので、桃ノ木写真はないです。当日のお洋服はこんな感じでしたちなみに買い出しは、イベント数日前に他のスペースで売り子さんをやる予定のお友達が、急遽私のお買い物時間にヘルプして下さる事になったので、それに甘えて30分程抜けてきました!今回は3ホールと広い上に人も多く、時間に間に合うようにとせっせと頑張りましたがなかなか限界を感じました。満遍なくの上、新規開拓を望むならやはり二人以上が必要だなあと思ったり。お洋服は数日前にやっと届いた品で、色々な方にお褒めいただきとても嬉しかったです。なんとお返ししていいかわからず、うふふ…みたいなよくわからない感じなってしまいましたが、こちらはSincerelyさん(http://sincerely.babyblue.jp/)のお洋服で、デザフェスやお洋服系のイベント等で試着や受注会をされているので、気になった方は是非オーダーを!デザフェスレポでも書いたのですが、本当に誰が着ても素敵なシルエットのお洋服でイベントではボックスから人が出てくる度に試着に並ぶ列から「似合ってる」「素敵!」みたいな歓声が上がるような事態になっておりました。「これで貴方もヴィクトリアンレディ!」みたいな魔法のお洋服だと思っております。イベント後は打ち上げにお呼ばれしていたのもあって、ヤマト運輸の列に並ぶのは避けたかったので、2時過ぎのほぼ新刊以外なくなった時点で、軽い片付けを始めました。新刊数冊を机の上に残して後は送ってしまったのですが、この後も思ったよりお求めいただけて3時には何もない机に…。ここでも、もう少し残しておけば、と後悔しましたがもうどうしようもないので、早めに本格的な撤収作業を始めました。後半にいらして下さった方には、ほぼ壊滅しているスペースをお見せしてしまい申し訳なかったです。 打ち上げは、せっかく人混みから開放されたにも関わらずまた人混みへ!松戸さん主催で原宿のカワイイモンスターカフェへ行ってきました!一人では見つけられないし、勇気を出して行かないだろうなーという場所にここぞとばかりに便乗して遊びに行きます!この遊園地みたいな席が店内です。※回りません雰囲気としては、きゃりーぱみゅぱみゅの世界みたいな感じ。 モンスターガール達によるショーもあり一緒にちわわダンスのフリを覚えて踊りました。こういう時は羞恥心など捨てるんじゃー!(…と言いつつ桃ノ木は一番奥の席にいたので、別に誰にも見られない) レインボーパスタ……食べ物です。輪ゴムじゃないのです。かなり勇気のいる外見ですが、味はちゃんとパスタでした、よかった! カラフルポイズンケーキ……名前が既にやばい!あ、でも美味しいです。ちなみに私の誕生日が近かった事もあり皆さんからハッピーバースデーの歌を贈っていただきました!食事の後にスケブ会をやったり、たくさんお話させていただいてとても楽しかったです!ただ体力ケージはほぼゼロに近かった…!疲れた!でも行けて良かったです! イベントではたくさんの差し入れありがとうございました!一部持ち帰り途中に割れてしまった物もあり、本当にすみません!原稿の英気を養うために美味しくいただきますね そして、絵の頂き物もここで紹介させていただきます!seleさんから、以前描いていただいたカミラさんのカードとザカリの原画を!!なんということでしょう…お美しいですザカリさん//こんな素敵な絵をいただけるなんて幸せ者すぎます//本当にありがとうございます…!と、良い物拝ませていただいたわーと開封を続けると… な、なんといつかずさんからもザカリが!!!笑ってはいけないのかも知れませんが、この流れについ笑ってしまいました//作者の知らない所でめっちゃ愛されている…!!いつかずさん本当にありがとうございますー!19世紀の衣装のザカリとても素敵ですー!とりあえず眼差しがまずヤバイ、そして腰もヤバイ!!ザカリの肖像増えたなあと、ほくほくしております。中世の勉強も始めたし、次回作で挑戦してみようかなと意欲が燃えました彼は、モブ→短編(一回限りのつもり)から、ついにもう一冊出るのかと、色々な方からの応援による昇格に作者自身が少し驚いています。そんな感じで五月のイベントレポでした!楽しい時間を本当にありがとうございます!次回の参加は八月のコミティアを予定しております。五月の新刊はBOOTHでも通販を始めました!https://mary0mary.booth.pm/items/843375色々と欠品の多いイベントでしたので、気になる物があった方も是非ご利用いただけたら幸いです。 へ[1回]
COMITIA123イベントレポ イベントレポ 2018年02月12日 0 桃ノ木です!コミティア123お疲れ様でしたー!お越し下さった方、本をお求めいただいた上に差し入れや暖かいお言葉ありがとうございました!朝ちょっと心乱されるがあった事もあり、お陰様でめっちゃ癒されました//新刊のカミラさんのバレンタイン編、楽しんでいただけたらいいなーと未だドキドキしております。 こちらも新作でお配りしたカードです!ニコニコ配信についての宣伝用今回のコミティアはいつもと違い西館開催でした!とりあえず人の流れに従い、てくてくと この先で早くも入場チケットを渡す場所があり、エスカレータで1階と4階に別れました。東と比べて通路がやや狭かったです。以前どこかで3階とお知らせしたような気がしますが、4階だったようです、すみません。とっても長いエスカレーターで上へ上へ おー、ここが西3・4ホールかー!初めて来ました!ホール内の様子は東と然程変わりませんでしたが途中でカクンと曲がっています。 スペースは上のようになりました!タペストリーは相変わらずのクリスマス。新刊の表紙も結構気に入っているのでタペストリーにしてもいいかなあと思いつつ、やはりメインカップルを外してはいかんだろう!とも。発注時に分厚い布を選択して発注したのですが、本当に使い勝手が良くて三ヶ月間丸めてしまっておいて畳じわがつかず、アイロンがけがいらない、素敵なタペストリーです。ポスターと違い、ここまで何度か使用してくたびれた様子が全然ないので今年も一年クリスマスなスペースになるかと思います!新刊は右から二番目の青い本。設営時に「背景描き方教室」のチラシを配っている方がいらしたのですが「こちらで背景の教室やっててーーあーこれは必要ないかもですね!でもどうぞ」と、言っていただけたのが少し嬉しかったです//いえいえ、きちんとパース取るのとかは実はできないのですよ!資料頼りで!お知り合いのサークルさんと席が近く、お話できたのも嬉しかったです// 開場後は、いつもよりゆったりした印象でした。最初にどっとした慌ただしさもない代わりに、いつものように3時過ぎには閑散とする事もなく、後半まで見て回られる方が多かったような気がします。最初は一階に人が集中しているのかな?とも思ったのですが、後で一階のサークルの方にお聞きしたら、そちらも似たような感じだったようです。 2時ごろに買い物に出る予定だったのですが、我が家は逆に後半の方が来て下さる方が多く、今回はあまり買い物には出られませんでした。が、元より予想の範囲内でしたので、次回の五月に売り子さんにお願いして遊びに出られたらいいなと思っています!一階は本当に行けなくて、閉会十分前に滑り込んで買わせていただいたり、本当にご迷惑おかけしました!(写真は忘れると思って開場前に撮影した会場の様子です) 前回合同誌でご一緒させて頂いた作家のすいちゃさんに、撮影をお願いしました。細身の上着って中に全然着れないよねーってお話してました会場内は暑かったですが、行き帰りはホッカイロ頼みです。在庫状況に関してはヴァンメイ7巻が残り一部となりました!次回完売するかも?ブラックバーン家のメイドさん達が持ち込み分完売で、手持ちの残部も少なめです。今回既刊はあまり動かなかったので、新刊や他の物はまだまだございます新刊の委託や通販に関しては、また後日お知らせしたいと思います 最後に、今回もたくさんの差し入れありがとうございましたー!バレンタイン間近とあってチョコ多めです//あえてチョコから外して来たよ!という方もいて、めっちゃお気遣いいただき嬉しいです。原稿中はやっぱり甘いものが食べたくなるので、頂いた分執筆のエネルギーに変えてお返ししたいです!コミティア123ありがとうございました!また次回参加できるよう頑張りますー! へ[1回]