COMITIA122イベレポ イベントレポ 2017年11月25日 0 こんにちは、桃ノ木です!イベント当日は午前中は生憎のお天気でしたが、午後は暑いくらいに晴れましたねお越しいただいた方々、本をお求めいただいた方本当にありがとうございます!色々な作家さんにもご挨拶できて楽しかったです始めて名札をつけてみたのですが、途中で落としたりとハプニングがあったり…役に立ったのかな?といった印象。でも無事見つかりました!次回もきっと活躍してくれる今回は鬼灯すいちゃさんとの合同スペースで新刊の合同本を双方机にまたがせて配布しておりました。上のこんな感じ、完全に私のサークルが大幅にとっているように見えますが許可をいただいて設置しているのですよ!売り子さんで四ノ宮さんにもお越しいただき、賑やかなスペースでした。こちらの新刊は、BOOTH予約の告知にもお知らせした通り少なめに刷っていたのですが会場で開封した時には、印刷所の方が気を利かせてくださったのか?予部がかなり多く…これは完売無理なんじゃ、といった空気になりました。でも驚くことに、午後には完売することができました!!本当に嬉しいです!完売以降も、新刊は?というお声をいただくことがありまさかまさかの嬉しい誤算でした。ですがお求めいただいた方に提供できなかった読み間違えに関しては、申し訳なく思います…っ完売については、当日までずっと、新しいメイド、ルーシーちゃんは皆さんに受け入れて貰えるだろうか…といった懸念が内心あったのでほっとした気持ちでした。でもすいちゃさんのメイドさんの表紙がかなりカッコいいから、という理由も大きいだろうなと思っています!タバコを吹かすメイドさんっていいですよね// 今後の在庫の状況としては「人間に戻りたい吸血鬼のお話」は完全に完売。「ブラックバーン家のメイドさんたち」は手持ちがなくなったので書店委託分を呼び戻すつもりです。ヴァンメイシリーズも午後には持ち込み分の一部が欠品しましたがこれらは123巻以外はまだ在庫があるので、次回も持っていきたいと思います!準新作「禁書の吸血鬼」は今回も嬉しいことに好評で感想でヴァンメイの続きも見たいけど、ザカリとエリーザのその後も気になる…!といったお声もいただけて、今後何を描いていこうか考えさせられました。感想をいただくと本当に栄養になって「じゃあ…」となる事も多いので、ご要望本当に嬉しいです// 来年はどんな漫画を描こうか、今から考えています!開場前にこういった記念撮影をしたのですが四ノ宮さんが加工アプリを教えてくれて、こんなイタズラをしていました わんわん主従、可愛い(笑)クリスマスだけれど仮装パーティーしてますね//タペストリーはとても気に入っているので今年はずっとクリスマスみたいになっていましたがやっと合う季節がやってきましたね。12月は家に飾ってもいいかなあと思ったりしています。もちろん来年以降もイベントに持っていきますよ!季節感がなんのその!ともあれ、充実した1日で四時まであっという間でした!戦利品も素敵な物がたくさんで、個人的には全然予算が足りないぐらいで本当にイベント楽しかったなあと思っています。 差し入れもたくさんありがとうございます!お菓子も紅茶も大好きなので、少しずつ冬のお供にできたらいいなと思っています本当にありがとうございました! せっかく合同本を作ったということで、イベント後は3人で打ち上げをしてきました!お店は新宿の椿屋さん、メイド服の店員さんがとっても可愛いお店です!(その紹介の仕方でいいのか…!)あまりに店員さんの所作をガン見していたら、すいちゃさんに叱られましたいや…だって…はい、すみません。なので後ろ姿をしっかり見ることにしました!(反省の色なし)思ったより長居してしまいましたが、色々お話できてとても楽しかったです。でも創作のお話はあまりできなかったなあ…と後で気づきました!ティアの打ち上げなのに!そのうちまたちゃんと創作談義したいと思います!あまり具体的なことは書けなかったですが普段Twitterで拝見している作家さん方とお話できたことや嬉しいお言葉をいただけたことが、とても胸に響いて次回も頑張りたいなという気持ちでいっぱいです。この気持ちを継続させて、次回二月も新刊が出せるよう頑張ります! へ[2回]PR
COMITIA121 イベントレポ イベントレポ 2017年08月21日 0 桃ノ木です!昨日はCOMITIA121お疲れ様でしたー!久々の夏のビックサイトはやはり暑かったです…!この感じ、忘れていましたーお洋服は19世紀初頭のエンパイアスタイルをイメージ。ただちゃんとした服は持っていないので、雰囲気だけです//新刊は久々に吸血鬼要素満載の漫画となりました!世界観としては地続きとしつつも、新キャラが主役の漫画ということでどうかなー皆さんの反応が予測できなかったのですが思いの外お手にとっていただけて嬉しかったです//いつもの19世紀末やヴィクトリア朝時代が好きな方にとっても18世紀末は別の時代ですので、受け入れていただけてよかったなと思っています在庫状況としては・人間に戻りたい吸血鬼のお話ー残2部・ヴァンパイアんちのメイドさん⑦-残3部となっております。特に「人間に戻りたいー」は今回の新刊の関連作品となっておりますので、もしお読みになりたい方はBOOTH通販https://mary0mary.booth.pm/items/355696もしくは、次回イベントにてお早めにお手にとっていただけたらと思います!ヴァンメイ⑦巻以降のお屋敷編に関しては、再録本をお待ちいただいている方もいらっしゃるのですが、今のところしばらく再録を出す予定はないです。後、「ジルバさんと旦那様の未練」を今回で終売することにしました手持ちとしては残り三部あるのですが理由としてはまず短編ではありますがシリーズ前後が完売していること(抵抗を持たれる方も多いかと)、少数部数での発行から三年が経過し需要が見込まれないこと、そして机の上が混雑しすぎていることです。今回、当サークルを気にかけて下さった方々にお声がけした際「まず、どれを手に取ればいいのか…」ということを迷われているような反応が多かったですこれは薄々気づいていましたが…流石に物を減らさなくてはだめだろう、と。一種類ではまだまだ机に風が通るには程遠いのですがまず一つ減らすことにしました。まだCOMIC ZIN様ではお取り扱いしていますので、気になる方はこちらでhttp://shop.comiczin.jp/products/list.php?category_id=6430 机。一番上の写真の時にはもうないのですが今回は初めて原画を販売しました!中央の額縁ですありがたいことにイベント開始一時間程でお渡し先が決まってくれました一枚絵は苦手意識がある為あまり描かないのですがこうして良いと思って下さる方がいて、とても嬉しいです//そしてペーパーラリーにご参加いただいた方、ありがとうございました!今回は初めての他サークル様を巻き込んだ企画に参加させていただいていました!四種のペーパーを集めたら景品交換ができるというゲームです残念ながら当方での引き換え希望者はいなかったのですが交換されたという情報を聞き、嬉しく思っています// 個人的にももちろんゲットしましたよ〜私はあまり特殊紙を使わないので、初めてキラキラの紙に印刷された景品のキアイラを見て、なんて素敵なんだろう!(自画自賛)と思っていました企画にお誘いいただき、本当にありがとうございます//…写真を編集していて気づいたのですが後ろのカレー地獄旅行ってなんだろう、と地味に気になりますね(笑)以下、当日の写真など 先週までは日曜雨と言われていましたが幸いにも晴れましたね!イベントの時は基本大荷物になるので、雨だと大変しんどいです スペース内からちょっと会場の様子も撮りましたやっぱりコミティアの独特の空気感はいいですねどきどきしてしまいます//人はかなり多かった印象でしたが、ティアズマガジンの完売がかなり遅かったので集中しただけでそうでもなかったのかな? こちらは差し入れの写真。たくさんのお菓子ありがとうございました!こちらに写っていないものは…撮る前にうっかり食べてしまったものですすみません!いつもたくさんのお菓子嬉しいです//お茶のお供に食べたいと思います〜次回も頑張りますね! へ[2回]
デザインフェスタ45に行ってきました イベントレポ 2017年05月28日 0 桃ノ木です人生初のデザフェス、遊びに行ってきました!楽しかったです!割と混み合うと聞いていたので、早めに出て11時30分には入場まずはお目当のブースから…と、ここから30分くらい迷う。地図を見る。ここはどこ? 地図を見る、ホールの位置ぐらいはわかる戻る、探す、行きすぎる、を永遠と繰り返していましたビックサイトはティアやコミケで慣れ親しんだ場所だったので侮っていましたがまずデザフェスの配置がわかっていないので、現在地が把握できず困りました。いつもなら、ポスターなり頭文字なりで案内されるところ大まかなくくり&数百の数字管理、見渡す限りの壁…で、方向音痴が炸裂し、ひたすらぐるぐる。到着した時には、ブースにはかなりのお客さんがいました最初にやってきたのが「19世紀洋装店Sincerely」さん一度実物が見てみたいなあ…と思ってから幾年月。割と関西で活動されていることも多く、オーダーということでしっかりしたお値段。手に届かない高嶺の花でしたが、ついにまあ懐の都合がついたので行ってみよう‼︎ とこちらのお洋服が今回のデザフェスの目的です!ブースの前には試着待ちの方々の列があり、私もそこに並びますデイドレスのメアリが一番人気で、私もその試着をお願いしました。こちらのお洋服は本当に誰が着ても素敵でお似合いです一緒に並んでいる方と、素敵ですねーと絶賛しながら順番を待ったので退屈しませんでした試着は7、9、11、13号があった気がしますとりあえず9号を着てみたら、ウェストが余ると。7号をオススメされて着てみたら、袖丈が短い以上の結果から、7号ベースで袖が9号、裾を+5㎝のドレスを発注させていただきました。こ、これ、オーダーメイドだ‼︎受注生産のお店ではありましたが気持ちとしては自分にあった号数がわかればいいなーと思って試着をした感じだったのでそこまで体型に合わせていただけるとは考えもしませんでしたそうそう買えるものではないと思っていましたが…すごいなー…こんなの初めて完成は九月頃になるそうです。とっても楽しみ…‼︎ 試着会が終わって次に向かったのがTwitterで最近知り合ったカラノラカさんのブース物語の中の一枚の絵のような、写真を撮られる作家さんです迷い癖は相変わらず治らず、目的地にたどり着くまで長い時間を要しました…。ラカさんのブースにはたくさんのお友達がいらしていたのでささっと拝見して、ポストカードを買って退散しようかなーと思っていたのですが思いもよらぬアットホームな雰囲気に迎えられ、つい長居をしてしまいました//sincerelyでもそうでしたがデザフェスは不思議と同じブースに集うお客さん側も交流が生まれる、面白い場所です カラノラカさん↑シルクハットはぺったんこにできるアンティーク品でびっくりの実演をしていただきました!どうして元に戻るんだろう…不思議。アコーディオンの箱とか、趣きのあるお弁当箱など色々と見せていただきました作品も古き時代を感じるようなお写真が多く好みの世界観だわーと思いながら拝見しておりました//メイド服も持ってらっしゃるとのことなのでいつかメイドさんを被写体に作品を作っていただきたい…。 sincerelyのパンフ&DMとカラノラカさんのポストカード時代ごとに分けられたお洋服の紹介表、とても勉強になりますラカさんの作品は合う額縁を見つけたいところ。その後も、地図に印はあるもののうまく歩けず困りました初参戦のイベントであまり目的を多くしすぎるのもよくないと三箇所しかマークしなかったのに…。 戦利品2実はここのアクセサリーもずっと欲しかった!【Phantom Jewelry】さんのイヤリングです!燭台のイヤリング可愛すぎる…//こちらは今回一番悩んだお店でどの燭台も可愛すぎて、店の前でずっと考え込んでいた迷惑な客でした…次に買うことがあったら、もう一種類ぐらい欲しいですお隣のマグネットはたまたま見つけたお品冷蔵庫に今くっついているのが無地のマグなので華やかな物が欲しいなーと思って買ってきました! 戦利品3こちらも偶然の出会い!額縁に入った靴のポスターです、喫茶店の壁とかにありそう//これを家に飾って、かっこいい部屋にしたいなと!さっきのお品もそうですが、名刺など貰うのをすっかり忘れてしまったので二度と会える気がしませんね…(汗)でも一期一会の出会いもできて、とても満足な1日でした初のデザフェス、コミティアに比べるとやはり多めの予算が必要かなといった印象です頻繁に参加するのは難しいかもですが、これ!という物があったらまた来たいです//魅力的なものがたくさんあり、金銭感覚が恐ろしく麻痺し始めるのも怖いところ…。また、おしゃれな方が多くとても目の保養になりました//ロリータとかスチームパンクとかペストマスクとか、すごいなーと!この中にいたら、私地味だわーと変な安心感もあったり。印象に残ったのは諸葛孔明とロココ調ロリータのお姉さん孔明さんはすごかった、羽根飾りが目立って何度かお見かけしましたロココ調ロリータのお姉さんは、髪型が特にすごくて再現度が高くとても綺麗でした//こういう方々を見ると、憧れを感じてしまいます//私のやりたいお洒落は、そんなに高みにはないのですがあまり誇張ない19世紀の人物っぽいお洒落をしてみたいなと常に思っています へ[1回]
COMITIA120お疲れ様でした! イベントレポ 2017年05月07日 0 桃ノ木ですCOMITIA120お疲れ様でした!お越し下さった方々、Twitter等で宣伝協力してくださった方々本当にありがとうございます!今回も楽しいイベントの時間を過ごすことができました♪久しぶりの一人参加で、どうなることやらと思っていましたがなんとか乗り越えられたように思いますヴァンメイ最終巻も無事刊行でき、同時に「本当に終わっちゃうの⁉︎」というお声もたくさんいただき、楽しみにして下さる方がこんなにいるんだなと嬉しかったです!ヴァンメイのこれ以降のお話としては、年内に番外編を一冊を予定しています。あとは二期に関しては構想がまとまり次第…といった具合です。一番考えておかねばならないのが(途中で変わってもいいんだけれど)落とし所。しばらく色々考えたいと思います!789(+10?)再録本に関しては既刊の在庫がまだあるので、しばらくは出ないです。改めて、当日のことを書きたいと思います! 久しぶりのビックサイト!いつ見ても、ああやってきたなあと心引き締まる思いになります! 設営完了!今回も端っこの席だったので、広々と使えてありがたかったです!お隣さんがっつり写ってしまってすみません…今回はポスターの代わりにタペストリーを飾りました!ポスタースタンドの高さが足りずに、少しずってますそろそろ床に立てるタイプのスタンドが欲しいなあと思いつつもうしばらくは下に台などつけて凌ぐかもです…。一番の問題はポスタースタンドは組み立て式でも長いのでダンボールに入らないこと。手持ち搬入だと、今はまだなんだかんだで手荷物が多い状況なので、これ以上重くなると辛いなと…。も、もし大通りに面した配置になれたら…買い、ます。そして、今回は初の試みとして「既刊コーナー」を作ってみました!右側の箱です。…敗因としては、箱がでかすぎた!ということ在庫をもっと出して、がっつり詰めれば大丈夫かなと思っていたのですがそれだとやはり重いし取り出しづらかったので、少なめに出したら後ろが余る…。仕方なく在庫をそこに収納したものの、売れて減れば、なくなって本が自立できなくなる。最終的に、変に斜めに展示することになり、お見苦しい形となり申し訳ありませんでした!もう少し小さな箱を買わねばなりませんね!在庫状況は、今回スマホケース、「ジルバさんと旦那様の時計」が完売しました!ジルバさん時計に関してはCOMIC ZIN様の方にまだ在庫があるのですが、スペースが手狭なのでイベント・直通販の方は停止させていただきますCOMIC ZIN: http://shop.comiczin.jp/products/list.php?category_id=6430「ジルバさんと旦那様の未練」に関しては少数ですがまだ手持ちがありますスマホケースはpixivfactoryの方に登録してあるのでイベントより若干割高になってしまいますがよかったらどうぞ!https://mary0mary.booth.pm/items/406025他、ヴァンメイ7巻が残り数冊となりました!456再録を読まれて続きが気になるという方がおりましたら次回イベントなどにてお早めにお求めいただけたら幸いです。当日は一人参加だったので2時から30分のお買い物時間をいただきました。でもやっぱり30分は厳しいですね!3ホール開催ですが、ひらがなの方は完全に間に合わないので、近場を頑張って回りました!やはりゆっくり見て回るには、売り子さんの協力が必要なようです面白そうなサークルさんもいくつかあったのですが、足を止める時間がなくて悔しかった…! 今回もたくさんの差し入れやお手紙、ありがとうございました!お茶のお供に美味しくいただきます〜!わーい紅茶は毎日飲むのですが、お茶菓子が伴うことが少ないのでとても嬉しいです// イベント後は、はじめての作家さんとの打ち上げでヴァンパイアカフェに連れて行っていただきました!https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13011570/エレベーターを降りたら暗がりの中怪しく赤く光る店内怖かったので一番後ろに付いて行ったのが運の尽きか座席に座る頃には一番手前…。あれ?吸血鬼さんに脅かされて、終始ひひゃぁ…‼︎といった感じでした!もー、無難に真ん中ぐらいを歩けばよかった!写真は火あぶりの刑を受けるチキンの業火が、奴隷どもの餌(料理名)の方に燃え移る図。エンターテイメントとして目の前で焼いてくれるのですが、火力が強すぎたようです!他にも手前にある光るドリンクとか、イモリ型のスナックなどあって面白かったです!みなさんでスケブ交換会もやり、宝物が増えた気分です。文字書きさんにスケブ書いていただいたのは初めてかも!退席の時間が来てしまっていたので、すぐには読めなかったのですが帰宅後に拝見して悶えました// 日曜の午前中は日頃の運動不足がたたって、脚全体が痛くて寝ていたのですがそろそろ元気になったので荷物の片付けをしたら戦利品も読もうと思います!イベントとても楽しかったです!また八月頑張りたいと思います♪ へ[1回]
COMITIA119お疲れ様でした! イベントレポ 2017年02月13日 0 ※写真は一部、四ノ宮さんのデータもお借りしています桃ノ木ですCOMITIA119お疲れ様でした!お越し下さった方々、本当にありがとうございました!色々な方とお話できて、とても楽しかったです!当日はやや気温は低いものの日差しも出て、イベント日和でした!以前はイベントといえば雨、みたいな印象の時期もあり最近は天候に恵まれているなと感じます 朝日が眩しいビックサイト、雲ひとつないですね!行きがけに今回も売り子をお願いした四ノ宮さんとビックサイトの上にモノレールの駅があればいいのにね!とか言っていました// 設営完了!相変わらずの品数…今回はうっかり再録本1の値札を忘れてしまい、一個だけ手書き感あふれるものに…悔しい。新刊の(新刊シールがまだ旧作についていて、この後直しました)456再録本は前回を上回る分厚さで、机の下には大量のダンボールがありますここに積んであるのも、たった10部程でむしろ隣にある薄い本の方が重なっている数多いのでした!ポスターは今回使い回しで、ブラックバーン家の表紙です割と気に入っていた絵で色味も目立つものなのでよかったかなと!ただくるくる巻いて三ヶ月保存していたのでヨレがひどく、限界を感じたので次回はまた新しく剃ろうと思いますよく「イベント後にポスターお譲りします」というサークルさんのお話を伺うので、捨ててしまうよりは役立てたいなと私も思いつつ二回イベントに使って使用感のあるポスターを人に渡すのは失礼ではないか…と思い結局処分してしまいます。家に飾るには大きいし美術学校に行っている方が持っている筒のようなものを導入すれば、二回使っても綺麗に保存できるのかなあと考えたりします 今回は隅の席だったので、スペースを最大限に生かして横からひょいっと接客に立ったりしていましたこの自由度…!たまらん! 売り子に来ていただいた四ノ宮さん(Blue_pof_)とっても華やかなお召し物、素敵です!なんだかんだで私自身は離席するタイミングが多かったのでかなりの時間お任せしてしまっていたかも。ありがとうございます!足元にちらっと見えるダンボール…実は上に二段目もあるのです(汗) 今回はいつもより人が多かった気がします二時を過ぎても人混みが引かなかったりと、終始賑やかな雰囲気でしたビックサイトで同時開催しているイベントもあったらしいので入場フリーになった後は見に来てくださった方々もいたのかもですね ちょうど日光が当たる角度に入り、きらきら光る本お買い物はいつも予算を決めており、そしていつも明らかに足りていないのですがそれでも色々と買うことができてとても満足です//本音を言うと、この二倍は欲しい!のですが…っお小遣いが苦しい!後日、作家の皆様に感想など送りたいと思います♪イベレポとしては脱線しますが、イベント後1日経ち、SNSで戦利品のお写真を拝見する中あんなにたくさんの中から選んで買って下さった、ということに喜びと同時にとても驚きを感じてしまいます!うまくは言えないのですが、とてもありがたいなと心に染み渡る気持ちでした 最後に、お手紙や差し入れありがとうございました!バレンタインの時期というのもありチョコ率が高めな感じとっても嬉しいです!お菓子大好き〜//少しずつ食べさせていただきますね♪イベント新刊は、書店委託にお願いしたりBOOTH・自家通販など通販できるよう支度したいと思います!在庫のお話・ヴァンメイ123再録本 手持ち在庫がなくなりましたので一時的に自家通販を停止しました 今あるのはCOMIC ZIN書店通販http://shop.comiczin.jp/products/list.php?category_id=6430 のみで、こちらも在庫少となっております 456再録本を委託願いすることもあり、5月まで返本願いはしないので次回イベントに持っていけるかは微妙…な感じだったりします、すみません!・人間に戻りたい吸血鬼のお話 こちらは準新作でした。書店委託はないのですが、手持ち残り10部くらいとなっております・ジルバさんと旦那様の時計 こちら書店委託はまだ在庫がありますが、手持ちが残り2部となりました! 返本はまだ予定がないので、通販を考えていただいている方がおりましたらお早めがオススメですどうぞ宜しくお願いします! へ[0回]
COMITIA118 お疲れさまでしたー! イベントレポ 2016年10月25日 0 桃ノ木です!コミティア118お疲れさまでしたー!お越し下さった方々、本当にありがとうございました!やっぱり秋ティアは大きいですね、人入りもいつもより多かったように思います朝に、シルクハット重い〜とTwitterでつぶやいたせいか「シルクハットの人」と認識していただけて、重かったけど良かったのかな?と思っております洋服に関しては、そんな服売ってないよ!とお声を頂いたりしたのですがなんちゃって19世紀紳士服は、とりあえずベストと上着を多めに着込んでスカーフ巻けば、それっぽくできるのです〜//後期だとネクタイでもいいし。ハットはボーラーハットでも。お洋服好きなのです、はい(笑)売り子の四ノ宮さんも、黒子に徹するから黒!と地味アピールされていましたが、めっちゃカッコいい衣装でした//FFでガンアクションしてそうな…。お写真を撮り忘れたのが悔やまれます…っ ビックサイトの朝。前回コミケを経験していた為か歩きやすく感じました!あれと比べてはいけないよね。ちなみに冬コミの参加予定はありません毎回出ている人は本当に凄いと思います! 設営完了!相変わらずの混雑具合…っ次回はどうなるんでしょうね〜今回は初めてのお誕生日席でした!(角の大通りに面している席)おかげさまで見つけやすかった!というお声もいただき本当に嬉しいです//実際自分も、お買い物から戻る時などは凄く楽でした〜出入りも楽で、なんて素敵な席なんだろうと。運営さん、またよろしくお願いします!!(図々しい)そしてこれはイレギュラーな出来事だったのですが、お隣さんが欠席だったようで更に広々と…いやむしろ少し寂しい感じでした今回は秋ということで、体調不良の方が多かった印象なので病欠されたのかもですね。新作は新刊とポスター、名刺でした!名刺は70枚刷りまして、イベント二回分は保つかなと思ったのですがまさかまさかの午後には配布終了してしまいました…!ペーパーも前回残った為に少なめに刷ったのですが、正午には終了。最後の方は、何もオマケをお渡しできず申し訳ありませんでした…!新刊も、メイド本ではないのであまり出ないかな?と思っていたのですが、予想外に多くの方に手に取っていただけて当日搬入なのに、残り1束しか残らないくらい捌けてくれました!次回イベントに回す分が必要なので、今回書店委託は行わない方針でいきたいと思っております。あまりに少部数だと審査が通らないのでまた、ジルバシリーズ二冊も今回注目していただけて手持ち部数が残り5冊以下となりました!次回からは在庫少の品としてお品書き等でご紹介するかもです! 1コマレポートはお誕生日席の感動を描きました!キアイラおもちみたいな顔している 打ち上げは、四ノ宮さんプロデュースで新宿マリアージュフレールのお店へいってきました!外観から凄く素敵なお店で、一階が販売店、二回がカフェとなっていますまあ、素敵なティータイムの予感// と階段を上って行ったのですがメニューの紙を見て…フリーズ。ずらりと細かい字で並ぶ、よくわからないブレンド名の紅茶数々100種くらいありそうなメニュー表正直、困る!!!確かに紅茶は好きなのですが、一般人に毛が生えたくらいの知識しかないので名前を見てもさっぱりわからない。地名(産地ではない)と年号の紅茶とか、味が想像できない…。かろうじてわかるダージリンやアールグレイでもせっかくなら変わったの飲みたいよね!でもなあ…でもでもでも…困惑状態の私を見かねて、四ノ宮さん。隣に置かれた書物(これが説明書だった)から良さげなもの調べてくれました。世話のかかる友人ですみません…(汗)で、注文しようとしたキングストンが売り切れでそれに似た物を店員さんに選んでいただき、それに落ち着きました(名前忘れた)うっすら燻したような香りがしてとても美味しかったです!あまり飲んだことのない香りでした付け合わせのスコーンも凄く美味しくて、一個でお腹いっぱいになりました!メニューには困りましたが、また訪れたいです♪ 〜差し入れのお菓子たち〜今回はハロウィンも近かった為かお菓子が飛び交うイベントでした!こんなにたくさんの差し入れをいただき、ありがとうございました!家でお茶のお供に少しずつ食べたいと思います♪毎日どれにしようか迷ってしまいそうです//他にも、お手紙や名刺をいただき、とても嬉しかったです!いつの間にか色々な方に知っていただけるようになり、昔から本を作ることは楽しかったですが、最近は色々な交流もできてイベント楽しいなと思うようになりました!毎度、あまり気の利いたことを話せず申し訳ないのですが宜しければまた次回も、話しかけていただけたら嬉しいです!最後に、自家通販&BOOTH通販が始まっております!BOOTH:https://mary0mary.booth.pm/(自家通販はオフラインからどうぞ)新刊等気になるものがございましたら、是非覗いてみて下さい♪イベントお疲れさまでした!また次回も頑張りたいと思います へ[0回]
COMITIA117お疲れさまでした! イベントレポ 2016年08月23日 0 桃ノ木です!コミティア117お疲れさまでした〜!お越し下さった方々&差し入れを下さった方々ありがとうございました!(今回差し入れはうっかり撮影する前に開封してしまったので写真がなくてすみません!美味しくいただきます) 今回はコミケの翌週ということで、疲れがたまっていたのか眠くて困りましたー(汗)幸いな事に今回は車を出していただけたので、重いカートをゴロゴロしなくて済んだのはありがたかったです、ちょっと手も痛かったので本当に良かった〜…新刊はなく「ブラックバーン家のメイドさん達」が初売りとなりましたが多くの方に手に取っていただけて嬉しかったです!ジルバさんシリーズも持ち込み分が完売したり。もっと持って行けば良かった〜!意外と毎度持ち込み数は読めなくて、種類も多いサークルなので全てを安全圏にしようとするとえらい数になる為、既刊はやや少なめに持って行っているのが今回は災いしたようです…くっ…!今回、驚いた出来事があってなんと高校時代の先生が展示スペースに出店してらしてサークルスペースに来てお越し下さいました…!!「展示しているので良かったら」と。もう高校なんて随分と昔のことで、名乗られるまでわかりませんでしたすみません… というか情報元はどこー!?グッズを買っていただいたのですが、漫画見られなくて良かった〜…とか思う自分がいます。デッサンとかパースとか色々全然自信ないしね!コイツ卒業後全然やってなかっただろー、とか思われるとなんとなく気まずいのです!…そして事実、や、やってなかった…デッサンはいつも形が取れなくて誤摩化す為の塗り技術が発達した駄目な子でした…やれやれ。唐突に昔の自分を突きつけられて動揺した日でした。後、通販情報ですがCOMIC ZIN様で新刊&ジルバさんシリーズを委託販売していただけることになりました!http://shop.comiczin.jp/products/list.php?category_id=6430イベントより少し割高ですが、自家通よりも安心安全早いと思われますので興味のおありの方はご利用いただけたら嬉しいです!ジルバさんシリーズ二冊は発行から年数が立っていることもあり卸価格をやや下げましたので、そこそこイベントに近い価格となっております自家通は準備ができ次第告知しますね!次回秋ティアは一応申し込み予定です期間が厳しいので、ついに新刊無しか…という危機的状況なのですができれば何か出せたらいいなと思っております今予定しているのが、吸血鬼ものの読み切りで今回メイド漫画で知っていただいた方はガッカリする事請け合いなメイド…もとい女の子がろくに出ないんじゃないかというお話を考えています。まあきっと画面の隅にでも無理矢理にでもメイドさん出すけどね!!!といった感じです〜!イベントお疲れさまでした、次もまた頑張ります! へ[0回]
コミックマーケット90お疲れさまでした! イベントレポ 2016年08月15日 0 桃ノ木です、コミケ3日目お疲れさまでしたー!来ていただいた方々、差し入れ下さった方々またTwitterの方で宣伝して下さった皆様本当にありがとうございました!ほんと疲れまして今日は足と手が筋肉痛です…っ上が最終的なスペースの写真です切り絵もなんとか展示でき良かったです準備段階でちょっと大荷物を広げさせていただいたりして、近隣サークルさんにご迷惑をおかけしたことを改めてお詫び申し上げます… ビックサイトの朝は早い…ということでいつものコミティアと比べるとかなり早い七時にやってきました!荷物の受け取り時間が決まっているとのことで念の為。これを見ると毎回ですがテンションあがります 入り口。どうやらすぐにサークルチケットを出すらしい色々と作法が違うのでどっきどきですそれにしてもこの時点で凄い人です、全員サークル参加なんだなー 初めての西館!!前回来たのは…大学時代にコミケに来た時かな?それぐらい久しぶり、というか前回の滞在時間が短過ぎてほぼ初見でした!東とはまた空気が違う気がする…!テーブルもコミケ仕様なのか西館仕様なのか板が分厚いもので袋をつり下げるフック的なアイテム(伝わるかな?名称わからない)がギリギリな感じでした! 開門〜!ぱちぱちぱち今回は四ノ宮さん(@Blue_pof_)に布を借りて、ワインレッドのかっこいい敷き布になりました!英国っぽいかな//再録本はこれで10冊くらいしかないのですが相変わらずビックボリュームです//これが新刊か!?ってくらいの存在感グッズも二種類になり、グッズ扱ってます感が出始めましたね!周りのサークルさん達もアクキーを取り扱っている方が多くいいな〜うちもやりたいな〜という目で見ていました。で、この額縁なんだろう?…って話なのですが告知の方でも書いたのですが、四ノ宮さんが切り絵を展示して下さる予定でした…!が、10時にはまだ完成してなかったです(涙)裏で展示できるよう貼付け作業やごみ取りをしておりました!当日まで一ヶ月…来る日も来る日も頑張って制作して頂きました…そして、その結果は…!もう上に出してますね 11時前に…ついに…展示されましたー!!ちょっとわかりにくいのですが(写真が悪い!)切り絵です!全部切ってあるんです!!…嘘だろおい。透明なアクリル板に貼ってあります切り絵・四ノ宮原画・桃ノ木という形で展示されました(キャプション見切れててすみません)一番上の写真でもわかりますが、サークルの見栄え凄いですね!!これほどクオリティ高そうなサークルになったことがあっただろうか!本人の意向で撮影可だったので、カメラに収めて下さった方々やじっくり眺めて下さる方もいて素晴らしい反響でした〜〜!!ほ…本当にお疲れさまでした! お昼頃に私はお買い物に出たのですが、西から東へ向かうのって凄く大変なんですね!行列の中に飲まれ炎天下の外へ放り出されました西は比較的涼しく感じたのですが東は…え、これに入るの?って状態写真は西から東へ移動する途中のものです。うわぁ…案の定酷い人ごみに飲まれ、目的の物だけ買って逃げ帰ってきましたサークルを探すにも、もう何も見えない有様。でかいポスターが必要な理由がわりますね!人以外何も見えん!1メートル先に目的のサークルがあるのにしばらく迷いました!うわーん、もう西帰るー!!それから西でゆっくりお買い物して、スペースでゆっくりしておりましたいやあ…夏コミ怖い。でもコミティアとはまた違った空気を感じられて楽しかったです!ちなみに冬は申し込み予定はないので、参加するとしてもまた来年以降かな?といった予定です来週21日にはコミティアです!どうぞよろしくお願いします♪ へ[0回]